|
 |
AGATHOCLES / VEGATIV - SPLIT = CD |
ベルギーのGod of Mincecore"Agathocles”とロシアのRaw grind punk"Vegativ"のSplit CD。AGは相変わらずの説明不要なmince coreが9曲炸裂しています。Vegativはロウなノイジーグラインドパンク。何っぽいとか形容できない個性と勢い溢れる少し無茶苦茶な16曲収録。このリリースの収益の一部はロシアのホームレス動物達のシェルターへ寄付されます。 |
BEL
/RUS |
\1200
↓
\1000
|
 |
AKPATIA (AKRATIA) / HXHTIKH NAYTIA (SONIC NAUSEA) - SPLIT = CD-R |
ギリシャのグラインドコアスプリット。
Akpatiaはショートカットなノイズグラインド。1トラックで12分ぐらいですが、何曲入っているかわからないぐらい曲が入っています。
HNはギリシャのアヴァンギャルドなグラインドバンド。電子音とかが入っていて相変わらずへんてこなサウンドを展開しています。やはり今回もミッドテンポな曲もありです。
RNEZと同じブックレットとCDRのみの作りです。
https://www.youtube.com/watch?v=0QrGWEZjb5M
|
GRE |
|
 |
AKROTHEISM - BEHOLD THE SON OF PLAGUES = CD |
ギリシャのメロディックブラックメタルバンドのファーストアルバム。
ドラムはブラストメインですが、ギターはDark Funeralなどにも通じる叙情的なリフでドラマティックな要素かなりあります。ボーカルは終始叫びまくっています。Ved Buens Endeのカヴァーもあり。全10曲収録。
https://www.youtube.com/watch?v=Wu_kjL9owxQ
|
GRE |
|
 |
ANIMAL / ARCHAEOPTERYX - HORROR ORR = CD |
アートロック / アヴァンギャルド / エクスペリメンタルなバンドのスプリットCD。
Animalは即興で演奏しているバンドです。曲の中に静と動があり、結構いかれた感じの曲を、インストで演奏しています。所々少しだけボアダムスの昔が頭をよぎります。Archaeopteryxもいかれた感じで、どうやって覚えるのかわからないような曲を演奏しています。あえて例えるなら、ドラムの手数が少ないルインズのようです。
変わった感じの音楽を好む方向けな1枚です。ケースがバキバキに割れいたので、新しいものに入れ替えました。
https://www.youtube.com/watch?v=3i2_GSGyyq4
|
USA |
|
 |
ANTI-NOWHERE LEAGUE - KINGS & QUEENS = CD |
アンチノ−ウェアリーグの2005年作アルバム。
音もシンプルなロックンロールなパンクです。しっかりUKな音作りでかっこよい。
アニマルのボーカルも健在です。全12曲収録。
Captain Oi!からのリリース。
https://www.youtube.com/watch?v=J4evnPMdPds |
UK |
|
 |
AOSTRAPOS / EXITHIPPIES - SPLIT = PRO-TAPE |
日本のノイズクラストスプリット。
AOSTRAPOSはサイケデリックでノイズな1曲を収録。
EXITHIPPIES"はLAST LIVEの音源を5曲収録。
かなり前にDepression Recordsからリリースされた12インチの再発カセットバージョン。12インチを持っていない方やカセットの音質がお好きな方にはよい感じだと思います。
プロコピー。シールド。
https://www.youtube.com/watch?v=lLbBNreedcM
https://www.youtube.com/watch?v=v_SQC-enDl0
|
JPN |
|
 |
ASILENT - RECALIBRATED CHAOS = CD |
シンガポールのBrutal Death Metal。イカれてるけどそこまできつくないガテラルボーカルに、病んだ感じのゴリゴリのデスとグラインドが混ざったサウンドが印象的なバンド。ギターリフが全曲良い感じです。全8曲収録。アートワークはKahori Takedaさんによるものです。
https://www.youtube.com/watch?v=kBKRirItIqI
https://soundcloud.com/nizam-kaizer/asilent-recalibrated-chaos-in |
SNG |
|
 |
AUTOMATICS - AUTOMATICS 2 = CD (日本盤) |
UK Punkバンドの再結成後のアルバム。
Punk / Power PopというよりはPop Rock的なエッセンスのアルバム
全11曲収録。
ベースさんからのリリース。帯+歌詞カード+全曲解説付き。
https://www.discogs.com/ja/Automatics-2/release/1139123
|
UK |
|
 |
BAD BEACH - SEASICK = 2CD |
Depraved、Visions of Change並びLate 80'sレミントンスパシーンの重要バンド。1987年にManic Earsからリリースされた1stアルバムCorncopiaに、1988年ドイツのレーベルからリリースされた2ndアルバムCut It Off全曲、そして未発表曲12曲を追加し46曲2枚組。昔にLPを聴きましたが、ちょっと変わっていてかなりオリジナリティーがあるバンドです。
Late 80's UKハードコア等が好きな人にはオススメ!日本盤、帯 + ライナー対訳付。
|
UK |
|
 |
BAKCM - MИP KATИTCЯ B HИЗ = TAPE |
ロシアのパンクロックバンドのカセット。
かなり単調な曲を長めにプレイしています。少しニューウェーブっぽい感じもあり、少し不思議な感じの音作りです。皆がどこかで聞いたことあるようなフレーズも挟みつつ、妖しさは200パーセント全開です。辺境地パンクがお好きな方にはよい感じだと思います。
全7曲収録。
1996年のリリース。プロテープ。
|
RUS |
|
 |
BAKKEN - DEATH OF A HERO = PRO-CDR |
アイルランド/ベルファストのスラッシュヘビー/パワーメタルバンドのファースト自主アルバム。殆どの曲がアイアン・メイデン系で、現代的な物を少しミックスした感じです。
ちゃんとテンポもあり、多少エピックな感じもあります。
全8曲収録。盤面印刷ありのプレスCD-R。下記で全曲視聴できます。
https://bakken1.bandcamp.com/album/death-of-a-hero-2012
|
UK |
|
 |
BAKOUNINE / MIDAS - SPLIT = TAPE |
フランスのクラストバンドによるスプリットカセットテープ。
Bakounineは重めのノイジークラスサウンド。高音で叫びまくるボーカルにD-beatや2-beatな曲が2種類ある感じです。ディスコグラフィーCDRとは少し違って比較的にオーソドックスな音作りです。ディスコグラフィーCDRには収録されていない、新録6曲収録。
Midasはボルドーのノイジークラストバンド。高低ツインボーカルでシンプルなクラストサウンドです。ミドルテンポも速い曲もありグラインドパートも少しあります。少々UKクラストっぽい雰囲気が漂っているバンドです。7曲収録。このバンドは単純に良いと思います。
灰色のテープのプロコピー仕様、限定25本。
*ケースにヒビや割れがあります。 |
|
\600 |
 |
BANDANA REVENGE / L.E.A.R.N. / THE BALLS JUSTICS - THE SPRAYPAINT = CD |
スケート/ファストコア系バンドを収録した3 Way Split CD。BRはブラジルのバンダナスラッシュバンド。アメリカのバンドっぽい曲にブラストが織り交ぜられています。MisfitsのSkullsのカバーを含む10曲収録。L.E.A.R.N.はイタリアのレイジングファストコアバンド。演奏がしっかりしていて勢い抜群でかっこよいです。9曲収録。TBJはロシアのファストコアバンド。曲も速く爽快な感じがします。Black Flagのカバーを含む10曲収録。625辺りが好きな方にはよい感じなリリースだと思います。 |
|
\1200
↓
\800
|
 |
BATTLESCARD / ABSOLUT / OSMANTIKOS - DEATH TRAP FROM HELL = CD |
横浜のBATTLESCARD、カナダのABSOLUT、マレーシアのOSMANTIKOSによる3 way split CD。Battlescardはジャパコア / メタルパンク / モーターチャージドパンクを基調に横浜系な激速2ビート/ブラストをミックスしたサウンド。
AbsolutはメタリックなD-beat。Anticimexを彷彿させるサウンド。
Osmantikosはメタリックで多少ドタバタしたネオクラスト。TragedyやHHIGがお好きな方にはよい感じだと思います。
各バンド5曲ずつ収録。クラスト / D-beatがお好きな方にはたまらない内容だと思います。
https://osmantikoscrust.bandcamp.com/album/v-a-death-trap-from-hell-split-cd-feat-osmantikos-absolut-battlescard |
JPN
/CAN
/MAL |
|
 |
BOMBENALARM - NO MISTAKE = CD |
ドイツのエモティブダークハードコアバンドのセカンドフルアルバム。
曲の展開に多少日本のハードコアの影響を感じますが、その他は普通にドイツののハードコアです。ドラマチックにダーク&メロディアスな音作りなので、Tragedyなどに近い感じもあります。多少エモでダークなハードコアが好きな方にはツボにはまるであろう1枚。全11曲収録。MCRなど3レーベル共同リリース。
https://www.youtube.com/watch?v=5Q75jiPkPZM
|
GER |
|
 |
BRUTOPIA / LÄHDÖN AIKA - SPLIT = 7"EP |
フィンランドの2バンドによるスプリットシングル、うちでリリースしているCD-Rのヴィニール盤。BrutopiaはEpätasavalta , Burn Againのメンバーが在籍しているバンド。ダーク且つヘビーで迫力のあるメタリックD-beatな4曲収録。LAは暗黒重金属ドゥーム的なサウンドを味わえる3曲収録。相変わらず独特なLAワールドは健在です。 同内容の7"EPがフィンランドよりリリースされていますが、Burutopiaのみ未発表曲を1曲多く収録。各バンドともにお互いの曲を1曲ずつカバーしています。CD-Rより各バンド1曲少ない内容。
|
FIN |
|
 |
BURGERKILL - DUA SISI = TAPE |
インドネシアのメタルコアバンドのファーストアルバム。
多少エクストリームな感じもありますが、昔良きハードコアなメタルコアです。
スラッシュメタル/スラッシュヘビーの要素もかなりある感じのバンドです。
何曲かは90年代の日本のメタルコアを彷彿させます。
CDもソニーから2005年に発売されていますが、こちらは2000年リリースのオリジナルカセットです。全12曲収録。プロコピー。
http://www.metube.id/videos/9728111/burgerkill-2000-dua-sisi-full-album |
IDN |
|
 |
CAVES - LEAVING = CD |
イギリスのガールポップ/メロディックパンクバンドのサード・アルバム。
少しエモ要素が感じられるポップ・パンクサウンド。
全8曲収録。6面紙ジャケット仕様。
入荷時よりジャケットと盤に多少傷みがあります。
https://caves.bandcamp.com/album/leaving-2
|
UK |
|
 |
CHAOS DESTROY - LEXINGTON ANAL DYNAMITE = CD-R |
カオスデストロイのライブ盤CDR。相変わらず80年代の九州ノイズパンク直径な音は健在です。お客さんの盛り上がり方も良い感じです。ジャケがゲロゲリゲゲゲのCDのパロディーっていうのもかなりポイント高いです。リマスタリングはワンキーズのマーク氏が担当。
全11曲収録。ノイズパンク好きにはマストな1枚です。 |
USA |
\400 |
 |
CHILD ABUSE - TROUBLE IN PARADISE = PRO CD-R |
アメリカのエクスペリメンタルバンドのサード・アルバム。
ドラムが変拍子を多用した、ノイズ、マスロック、プログレ、グラインドなどをグチャ混ぜにしたようなサウンド。ドラムの手数が少ないルインズのように感じます。
全6曲収録。プレスCD-R仕様。聴いたほうが早いと思いますので、下記からどうぞ。
https://skingraftrecords.bandcamp.com/album/trouble-in-paradise |
USA |
|
 |
CIVIL ABUSE - S/T = 7"EP |
ヨエンスウのダークなハードコアバンドのファーストシングル。
USハードコアの影響を感じさせるサウンドで、曲は短いですが結構ドライブ感があるハードコアです。全6曲収録。
バンドキャンプで聴いた方が、分かり易いと思うので下記リンクからどうぞ。
https://violationblog.bandcamp.com/album/civil-abuse-7-2010-finland-joensuu |
FIN |
|
 |
COMBAT NOISE - FRONTLINE OFFENSIVE FORCE = CD |
1995年から活動を続ける、キューバのデス/グラインドバンドのセカンドフルアルバムの再発盤。バンド名から連想できる通り戦争についてがメインテーマなバンド。ボーカルはかなり気合が入った感じで前面に出ていて、曲も結構ゴリゴリな感じで良いです。全10曲収録。Youtubeで全曲聴けますので、下記リンクからどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=YAF1GkKb2EE |
CUB |
|
 |
CONTROL / EXITHIPPIES - SPLIT = 7"EP |
福岡のControlと仙台のExithippiesのノイズコアスプリット。Controlは強力なバイオレントノイズコアアタック。正にGhost of Confuse。全3曲収録。Exithippiesは、Dub Noiseなイントロからノイズの嵐。全1曲収録。バンド名、曲名、歌詞など一切掲載されていません。とりあえず888 NOISEらしいです。どこにも書いていませんが両面共に33回転です。
ブルーヴィニール、限定500枚。ノイズコア好きにはマスト且つ超おススメな1枚!! |
JPN |
|
 |
CONTAGIUM - S/T = 7"EP |
カナダのステンチロウクラストコアバンドのセカンドシングル。
ダークで重くグラインドな曲もありミドルテンポありなコテコテのサウンド。
Deviated Instinct , AmebixなどもろUK臭が漂う感じで、UKのこの手の音が好きな人にはおぉって思えるバンドです。 日本のクラストが好きな方にも気に入っていただけるであろうと思える1枚。全7曲収録。500枚プレス。https://www.youtube.com/watch?v=NA2ha9z39ps |
CAN |
|
 |
CORN ON MACABRE - THE FINAL CHAPTER = DVD |
'01年から'03年にかけて活動していたPG99、Darkest Hour等のメンバー在籍Fast / Grind / Chaotic HCバンドのDVD。
ミュージックビデオを2曲とライブを13曲収録。
輸入盤DVD。古いものですので、シールドに経年劣化があります。
https://www.discogs.com/Corn-On-Macabre-The-Final-Chapter/release/2879266
https://www.youtube.com/watch?v=tYjhdorTyFw
https://www.youtube.com/watch?v=KnLbvJwKBfE
|
USA |
|
 |
CUT TO FIT - BLACK MOUTH = CD |
フィニッシュグラインドコアバンドのニューアルバム。
このバンドはかなりストレートなオールドスクールなグラインドコアです。
Rotten SoundやNasumやナパームデスなどがお好きな方にはきっと気に入っていただけるはずです。前々から友達がこのバンドの新譜が出るたびにリリースを送ってくれていたので、結構前から気に入っていたバンドです。今回は複数枚送ってもらったのでこちらで販売します。このバンドはほぼ全て自主リリースなので、その辺もDIYで素敵な感じです。
デジパック仕様。全16曲収録。下記で全曲試聴できます。
https://cuttofit.bandcamp.com/album/black-mouth |
FIN |
|
 |
DARKNESS DYNAMITE - THE ASTONISHING FURY OF MANKIND = CD |
フランスのメタルコアバンドのアルバム。
メロディーのあるボーカル、ガンガン攻めるギターリフ、所々ブルデスを意識したかのようなリズム隊が印象的です。
全11曲収録。Metal Bladeからのリリース。 下記で全曲聴けます。
https://soundcloud.com/darkness-dynamite/sets/darkness-dynamite-the |
FRA |
|
 |
DEATH WITH A DAGGER - NOCTURNAL = 7"EP |
DWADの2曲入りシングル。
うちでリリースしたスプリットよりもっとメタルになったヘビーメタルパンクサウンド。
視聴はこちらから…
http://www.myspace.com/deathwithadagger |
|
\600 |
 |
DEATH WITH A DAGGER / WORKSHY - SPLIT = 7"EP |
フィンランドとニュージーランドのハードコアスプリットシングル。
DWADは当レーベルからデモCDRとスプリットEPをリリースしているデスロッキンハードコアパンクバンド。やはりSelfishやDeathsideやMotorheadや日本のハードコアの影響が見られます。2曲ともロックンロール且つメタリックなハードコアでかっこよい。
Workshyはニュージーランドのロウなハードコアパンクバンド。かなりガチャガチャした感じの音作りでかっこよい。ノイジーでボーボーしていてヘビーでかなりドタバタしています。
限定300枚でナンバリング入り。好スプリットシングルなのでかなりオススメです。 |
FIN/NZL |
\600
↓
\500
|
 |
DERRIDA - ELAMALLE VIERAITA PIIRTEITA = 7"EP |
フィニッシュメタリックロッキンハードコア。
以前とは少し曲調が変わったように感じますが気のせいでしょうか?
ボーカルがメロディーとグロウルを使い分けて、少し哀愁漂うメロディックな感じを見せています。曲は変拍子などを挟みつつ、日本のハードコアとフィンランドの哀愁漂う独特な感じを混ぜたように感じます。普通にトータルで普通にかっこよいです。コメントより聴いた方がよいと思うので、興味がある方は下記リンクで聴けます。全4曲収録。小さいステッカー付き。
https://derrida.bandcamp.com/album/el-m-lle-vieraita-piirteit-7 |
FIN |
|
 |
DESALVO - MOOD POISONER = CD |
スコットランド / グラスゴーのプログレッシブジャンクメタルコアバンドのアルバム。
Idlewildのギターがやっていたバンドです。
HelmetやJesus Lizard彷彿させる、ジャンク色の強いプログレッシブなメタルコア。Convergeあたりの感じも匂わせています。ボーカルがかなり太っているのも印象的です。
全10曲収録。デジパック仕様。シールド。
https://www.youtube.com/watch?v=UmVI9f2O2ZA
https://www.youtube.com/watch?v=-SW2r3clFHU |
SCO |
|
 |
DEVIATION - Хуй Вам Або Татал?тарызм Не Пройдзе = TAPE |
ベラルーシの昔のハードコアパンクバンドのカセット。
アナーコチックな曲作りで、曲によってはポーランドのDezerterみたいです。
辺境地な感じがしてかっこよいです。
全11曲収録。ジャケットはプロコピー。
デッドストックです。
https://www.youtube.com/watch?v=bpjjWZdnf5w
|
BLR |
|
 |
DISPOSE / BALTRING TERROR - SPLIT = TAPE |
スウェーデンのDisposeとフランスのBaltring Terrorのスプリットカセットテープ。
Disposeは相変わらずのノイズD-Beat、Smash Noiseレコーディングを4曲収録。記憶が定かではありませんが、これは前にネット上でフリーダウンロードのみでリリースされていた音源だったはずです。
Baltning TerrorもノイジーなD-beat。BakounineとKrevarのメンバーがやっているのでボーカルがわめき散らしています。ちょっと前にメールでドラマー加入したといってましたが、加入後にレコーディングした物のようです。
プロコピーカラーカセット仕様、限定50本。 |
|
\600 |
 |
DONFANGO - S/T = TAPE |
チリのex Disturbio Menorのメンバーによるハードコアバンドのデモ。
超初期のEbulltion直系のハードコアバンドです。Born Againstなどがお好きな方にはばっちりな感じだと思います。
2014年にLathe CutにてLP盤がリリースされているようです。
全10曲収録。1997年のリリース、プロコピー。
https://www.youtube.com/watch?v=kMrUiraswuA
https://www.youtube.com/watch?v=vcVVWcl8cMk
https://www.youtube.com/watch?v=rVB37x_oH_E
|
CHL |
|
 |
DORAID - DEVIL'S HIGHWAY = 7"EP |
国産メタルパンクバンドの拷問装置からリリースされたシングル。
説明不要だと思いますが、かっこよいです。
全2曲収録。帯付き。デッドストックです。
https://www.youtube.com/watch?v=LmhonoQ7UV0 |
JPN |
|
 |
DOWN AND OUTS - LIFELINET = CD |
リバプール産パンクロックバンドの4thアルバム。
シンガロングでしっかりメロディーがあって、結構ポップなパンクロックです。
もろ英国な音作りで、英国でなければ出せない哀愁メロディーのオンパレードです。
初期のThe Clashが好きな人もしくはUKのシンガロングなバンドの音作りが好きな人ならば良い感じだと思います。全12曲収録。歌詞、対訳&帯付き国内盤仕様。
https://downandouts.bandcamp.com/album/lifeline
|
UK |
|
 |
DROWNING NATION - MOUTHFUL OF SHIT = 7"EP |
フィンランドのオールドスクール系ハードコアバンドのセカンドシングルです。
はき捨て系なのに力強いボーカル、つぼを押さえたブレイクとコーラス、ストレートなギターが良い感じ。曲も短く速く歯切れが良くて気持ちよく、ミドルテンポの曲も1曲あります。
歌詞もわかりやすい英語で読みやすくて良いです。全7曲入り。
|
FIN |
\500
↓
\400
|
|
DROWNING NATION - THROWN TO THE WOLVES = 7"EP |
フィンランドのオールドスクール系ハードコアバンドのファーストシングル。
2003年の録音です。荒々しく勢いもありとにかくかっこよいです。昔よきアメリカのハードコア直系で、畳み掛けるボーカルと気持ちのよいコーラスワークがかなりつぼを抑えています。ブレイクもかっちり決めながら、フルスロットルの全9曲。曲のクオリティーも高く、メッセージもストレートです。
|
FIN |
\500
↓
\400
|
 |
EPICURIEN - CONSEQUENCE OF DESIGN = CD |
アメリカの北欧直系シンフォメロデスバンドのアルバム。
もろ初期のChildren of Bodomな音作りで、ボーカルはデス声メインでちょいちょいクリーンボイスを挟んできます。初期のChildren of Bodomが好きな方は持っておいても損がない一枚。全11曲収録。シールド。下記で視聴できます。
https://www.youtube.com/watch?v=3mpTIpL2-Qw
https://www.youtube.com/watch?v=pmZXsvG-KJ4 |
USA |
|
 |
EXHUMED - GORE METAL A NECROSPECTIVE 1998-2015 = 2CD |
USゴアメタル(下水道ボーカルのゴアグラインドとは違う)の名盤ファーストアルバムのオリジナルと2015年に録り直したものの2枚組。US西海岸のグラインド・コアとデス・メタルが融合したアルバムです。オリジナルがカッコ良いのは言う事もありませんが、録りなおしの方も全体的に良い。デスグラインド好きにはもちろんのこと、ハードコアが好きな方にも聴いていただきたい感じです。12曲ずつ収録。Relapseからのリリースなのでケース上部にかぶせてある帯付き。https://www.youtube.com/watch?v=5Q75jiPkPZM
|
USA |
|
 |
FIRE IN THE ATTIC - CRUSH / REBUILD = CD |
ドイツのエモティブポストハードコアバンドのファーストアルバム。
ボーカルがクリーンとグロウルを使い分ける感じのコテコテのエモコアです。
全12曲収録。シールド。
https://www.youtube.com/watch?v=xbK1eoO1kB8
https://www.youtube.com/watch?v=sfdbtII-1Wg
|
GER |
|
 |
FACEDOWNINSHIT - AIN'T A FUCKING DEMO = TAPE |
アメリカのクラスティーダークスラッジコアバンドのデモテープ。
ダークでジャリジャリした音作りに、サバス的アプローチがあるスラッジコア。
歌詞もポリティカルです。
Crime Against HumanityからリリースされたShit Bloody Shit CDの10曲目から15曲目と同内容です。後にRelapseからもアルバムをリリースしたバンド。
全6曲入り。ブックレットとテープのみというDIYな作りです。外袋に傷みがあります。
|
USA |
|
 |
F.O.B. / DARK BUSTERS - SPLIT = TAPE |
クロアチアのハードコアパンクスプリットカセット。
FOBはオーソドックスな昔のUKHC臭のするハードコアです。ボーカルは重めですが、コーラスがシンガロングです。クロアチア語のボーカルもよい感じです。11曲収録。
Dark Bustersは珍しいジャズハードコア。ベースがもろジャズ/フュジョンな感じでテクニカルで、ドラムは変拍子ありです。本当に全体的に変な感じのバンドですが、ちょいちょいハードコアな面があります。8曲収録。LP盤もリリースされていますが、こちらは2002年にリリースされた再発カセットです。プロコピー。
https://www.youtube.com/watch?v=kWrZXK37DY0
|
CRO |
|
 |
FORCA MACABRA - OUT TAKES 1991 - 2000 = TAPE |
フォルサのアウトテイク集カセット。1991年にリリースされたもの。
Otto Itkonenが京都に留学中に製作されたものですので、日本の90分カセットテープにダビング+コピージャケです。
全部で40曲以上収録。デッドストック。
|
FIN |
\800
↓
\600
|
 |
FORCED REALITY - UNHEARD, UNRELEASED AND UNDER THE BOOT = CD |
アメリカのOi / Street Punkバンドの編集盤アルバム。
ボーカルが力強いけどシンガロングでシンプルなStreet Punkです。結構ポップな音づくりだと思います。未発表とコンピレーションなどのトラックが収録されています。Merle Haggard , The Violators , The Strikeのカバーも各1曲ずつあり、全11曲収録。
シュリンクはありませんが、アメリカ独特の上部のシールは剥がされていないので未開封品です。
https://www.youtube.com/watch?v=rebAQpu63bE
https://www.youtube.com/watch?v=-SFXyEAIeqw
|
USA |
|
 |
FORGOTTEN - OBSESI MATI = TAPE |
インドネシアのブルータルデスメタルバンドによる2000年リリースのカセットアルバム。
今のブルデスとは違い、余計なボーカルのエフェクトもないピュアなブラストパートを織り交ぜたデスメタル。曲も無駄に長くなく、昔良きデスメタルです。
メタルアーカイブでの好評価も納得の内容。
全10曲収録。プロコピー。
デッドストックです。
https://www.youtube.com/watch?v=AUIFO4n1q6k
|
IND |
|
 |
FRENZY - EASTERN SUN = CD |
UKのベテランサイコビリーバンドの93年リリースの10周年記念CD。
内容は言うこともないぐらいかっこよいです。
スタジオ4曲+ライブが2曲の全6曲収録。
古いデッドストックですので、シールドはありますが中に経年劣化があるかもしれません。
https://www.youtube.com/watch?v=PeHI_FiVe4s
|
UK |
|
 |
GRUDGE! / DISPARO! - SPLIT EP = PRO-TAPE |
オーストラリアのグラインディングハードコアとファストコアスプリット。
Grudgeはメルボルンのバンド。ファストなハードコアに所々ブラストが散りばめられている音。勢いが死なずに疾走感抜群の全4曲。
Disparoはシドニーのバンド。こちらもブラストを織り交ぜているファストコアなサウンド。Slap a Ham辺のバンドが好きな方には良い感じのサウンド。
かっこよいファストなハードコアスプリット。プロコピー。
https://grudgehc.bandcamp.com/album/grudge-disparo-split-ep
https://disparoplayfast.bandcamp.com/album/split-w-grudge
|
AUS |
|
 |
HAZARD - FREE FROM IT! E.P. = 7"EP |
現メンバーになり着実に続ける自主企画「PUNK ADDICT!」などでライヴを続けリリースをし前進し続けるHAZARD。今回の新作EPはその現メンバーの色が全面に押し出されるHAZARD節を強靭なバックで支え、そこにHAZARDを守り続けてきた漢GOCHOの叫びがHAZARDのHARDCORE PUNKを作り出す結成25周年に餞を贈る全4曲。HAZARDと言えばこの曲、名曲「EMPEROR'S ARMY」も現メンバーでアレンジされ「EMPEROR'S ARMY part.2」として再録。パッチ付き。
|
JPN |
|
 |
HEADACHE - LIVE IN SLOVENIA = TAPE |
90'S UK奇天烈変態アナーコハードコアバンドのライブカセット。
メインは男性ボーカルですが、時々女性ボーカルが入っています。
アナーコなメルトバナナやLimited Express...のような感じで、かなりぶっ飛んだ内容です。
ライブレコーディングですがかなり音がよいので、ライン録りだと思われます。
アートワークもすごい良いです。Flat Earthからのリリース。
プロコピー。
https://www.youtube.com/watch?v=uDLshq3jXHE
|
UK |
|
 |
HINTIT - PASSIIVINEN AGENDA = CD |
フィンランドのラモーンパンク。
ラモーンパンクらしいんですが、フィンコアっぽい曲もあり一言でラモーンパンクって言うのもどうかな?TKとかその辺ぽく聴こえるところもあるねって感じです。
殆どの曲が1分台で、ダラダラ長々と演奏していなくてラモーンズ的です。
気が抜けてるんだか、気合が入ってんだかわからんボーカルもフィンぽくてよいです。
向こうで10ユーロ販売なので、こちらでもほぼ10ユーロの価格で販売します。
この機会にフィンランドのラモーンパンクを買って聴いてみてください。
友達のリリースなので無条件で入荷させましたが、かなりかっこよいですよ。
全16曲収録。シールド。
https://www.youtube.com/watch?v=HO9VImgoI44
https://www.youtube.com/watch?v=YNWyR_Dq6YY |
FIN |
|
 |
HINTIT - ELIITTIKUMPPANIT = 7"EP |
Hintitのファーストシングル。
CDの説明と全く同じ感じで、フィニッシュラモーンズです。
なんだかジャケに写っているメンバーが、Napalm DeathのTシャツを着ているところもかなりポイント高いです。全7曲収録。原価計算せずに単純にCDの売価の半額にしました。
CDに興味を持った方はこちらも合わせて買ってもらえるとよい感じです。少数入荷。
https://www.youtube.com/watch?v=RUI-RmwQTYE
https://www.youtube.com/watch?v=NOTwYweGlEc
|
FIN |
|
 |
HORROS - S/T = 7"EP |
新入荷!!フィニッシュモービッドクラストバンドのファーストシングル。
昔にリリースされて長い間廃盤となっていましたが、この度ツアーのために追加プレスされました。昔出たものはブラックヴィニールでしたが、今回のセカンドプレスはグリーンヴィニールです。4曲収録で、CDRの11から14曲目が収録されています。メンバーの好意により、DIYな作りのステッカー付き。
http://horrosband.bandcamp.com/album/ep
|
FIN |
|
 |
HUMAN POWER - HUMAN POWER? = 7"EP |
ex ENT,WankysのMarkによるユニット。
オリジナルは200枚限定で2004年にリリースされましたが、それのジャケを変更して再発されたもの。ノイジーなギター+昔のジャパコアとかSyphilitic Vaginasを彷彿させる感じでかっこよい。4曲収録。下記のリンク先で視聴できます。
http://blindeadproductions.bandcamp.com/album/beijando-a-morte-7
|
UK |
\700 |
 |
IDENTITY - PUNK ROCK MID-LIFE CRISIS = CDEP |
UKメロディックハードコアの日本のレーベルからリリースされたCDシングル。
80年代後期から90年代前半にかけてイギリスで活動していたバンド。今のメロコアとは違うメロディーあるUKハードコアと言ったほうが分かり易いでしょう。ドラムが多少ヘタっぽいですが、いい意味でヘタウマです。ディスコグラフィー盤には未収録。全3曲収録。 |
UK |
|
 |
IGNITION - COMPLETE SERVICE = CD (直輸入盤、帯・ライナー付国内仕様) |
the Untouchables, Faith,Iron CrossのメンバーがやっていたDCポストハードコアバンドのディスコグラフィーCD。アルバム、シングル、コンピ提供曲、未発表曲等を全27曲収録。
FugaziやDischordが好きな方だったら、是非持っておきたい1枚。
帯ライナー/歌詞対訳付 国内盤仕様。
https://www.youtube.com/watch?v=CHWsbaEEgZQ
https://www.youtube.com/watch?v=tCa-ClUOaMA
|
USA |
|
 |
INDIAN DREAM - ORCA = CD (国内仕様) |
スカ―バラの女性ボーカルメロディアスアナーコパンクバンドの編集盤CD。
ボーカルは澄んでいて伸びのあるボーカルで、歌詞をしっかり聞き取れるタイプです。
曲はPolitical Asylumとかthe Mobとかそっち系の正統派UKアナーコです。
歌詞も当たり前なのですが、ポリティカルでよいです。DanやSofa Headがお好きな方にはよい感じだと思います。日本盤仕様。帯、歌詞対訳付き。
https://bosstuneagerecords.bandcamp.com/album/orca
|
UK |
|
 |
INNER TERRESTRIALS - X = CD |
UKアナーコパンクバンドのアルバム。レゲエのフレーズがストレートなアナーコサウンドにうまく組み込まれています。やっぱりUKなサウンドですが、bad brainsかって思うフレーズが組み込まれているといえばわかりやすいかもしれません。Toxic Narcoticでおなじみの、Rodent Popcicle RecからリリースのUS盤。普通にかっこよい一枚。ボーナストラック入りなので、UK&フランス盤より1曲多い全13曲入り。デジパック仕様。
https://innerterrestrials.bandcamp.com/album/x |
UK |
|
 |
JESUS OF NAZARETH - THE SHAME OF BEING A CHILD = CD (日本盤) |
アメリカの発狂エレクトロノイズ/グラインドプロジェクト。
グラインドを出発点にノイズ。インダストリアル、ゴシック、ダーク・アンビエントを横断した奇々怪々な凶器のノイズ・グラインドは、すでに不可解な世界に投入している。ボーナス・トラックとして、未発表音源と2004年ワシントンDCでのライヴ音源を収録。全24曲収録。帯付き、日本盤。デッドストックですので、キャラメル包装に傷みがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=eO7tPwBClIA
|
USA |
|
 |
KARANTEENI - ADHD / RANTAROKKI = 7"EP |
フィンランドの初期パンクロックバンドの再結成後1発目のシングル。
音は昔と何も変わってないロッケンロールなパンクロックです。ギターがかなりロックでかっこ良いです。特に2曲目は一緒に歌いたくなるような曲で素晴らしい!
ドーナツ盤というのも渋いです、Johanna recのリリース達を思い出させます。
KBDや77-82辺りのキラーパンクが好きな方にはオススメな1枚。
|
FIN |
\600
↓
\500
|
 |
KERETIK - TERRA MATER = TAPE |
Viimeinen Kolonnaのメンバーが始めたメタルパンクバンドのファーストテープ。
ちょっと退廃的な感じのするミドルテンポ中心なメタルパンクサウンド。
AmebixとかHellhammerとかあとはステンチ系を彷彿させます。
全7曲収録。かっこよいですよ。
赤色テープのプロコピー。
https://keretik.bandcamp.com/releases
|
FIN |
|
 |
KIELTOLAKI - S/T = 7"EP |
フィンランド/トゥルク市のSuomi 82スタイルフィンコアバンドのファーストシングル。
以前当レーベルでデモCDRを日本向けにディストロ致しましたのでご存知の方も多いと思われます。やはりいつ聴いてもこのバンドはかっこよいですね。曲のセンス、勢い、ミックスバランス、歌詞等どれを取っても最高です。Kaaos,Riistetyt辺りのフィンコアが好きな方は必聴、とにかくBuy or Die!!45 rpm/3 songs Finn core attack!!!
|
FIN |
\600 |
 |
KLASSE KRIMINALE - RIOT! ARE YOU READY? = CD |
イタリアンOi!/PUNKの重鎮クラッセ・クリミナーレのアルバム。
母国語男女ツインボーカルでストレートなpunk / oi / skaサウンド。
2007のジャパンツアーを記念して日本限定発売されたもの。
ボーナストラックを含む全18曲収録。
日本盤。紙ジャケット仕様。
https://www.youtube.com/watch?v=nRUZSHUmm_A
|
ITA |
|
 |
KOURISTUS - DEMO 2017 = CDR |
再入荷。タンペレのクラスティーハードコアグラインドバンド。
かなりDoom/Stornerな感じのイントロからハードコアグラインドの応酬です。
少しドラムが危ない感じがしますが、音もしょぼくなくノイジーで緩急もあり、かなりロウで良い感じです。雰囲気はDropdeadとかが近い感じかもしれません。全5曲収録。コピージャケが海外特有の厚手のヴィニール袋に入った作りです。
https://kouristus.bandcamp.com/album/demo-2017
*今回入荷分にはジャケットに盤痕や折れがあります。 |
FIN |
|
 |
LA CASA FANTOM - SELECTION BY ELIMINATION = CD |
ノルウェイのAmebixを彷彿させるスロウ, ミッドテンポを巧みに使用したメタリックな楽曲で、邪悪なVoと曲の雰囲気が退廃的でありながらもどこか不思議な感じです。Catharsis周辺のHC、Tragedy、H.H.I.G好きからInstinct of Survival、Alpinist等がお好きな方にはよい感じだと思います。全9曲収録。折り紙系紙ジャケット。
https://lacasafantom.bandcamp.com/album/selection-by-elimination
|
NOR |
|
 |
LAHTARIT / PUOLAN LAKOT - SPLIT = 7"EP |
フィニッシュストリートパンク/パンクロックスプリット。
Lahtaritはラハティのストリートパンク/Oiです。80年初期辺りのUK臭がプンプンします。Puolan Lakotはマンティハルユのパンクロックバンド。UK色が強く多少メロディーもあり、結構ロックンロール色が強いです。各バンド2曲ずつ収録。
レコードラベルがBlitzのLPのジャケのパロディーになっています。
https://www.youtube.com/watch?v=AHNF7SBxEsU
https://www.youtube.com/watch?v=tMLzxD1WigI
|
FIN |
|
 |
LAMA - APURI-EP = 7"EP |
ラマの再結成後のシングル。
もう言う事はありません、ラマ節炸裂。再結成って駄目な感じのが多いけど、やはりこのバンドはマジでかっこよいです。Suomen Musikkiと言う別ジャンルのリリースがメインなメジャーなレーベルからのリリースです。全4曲収録。シールドあり。
トラックリストはこちらから。試聴はこちらから。 |
FIN |
|
 |
LAST SENTENCE / VOCO PROTESTA - SPLIT = 7"EP |
大阪ノイズマンゲルスラッシュ vs 東京ポリティカルノイズクラストスプリット。
両バンド共にガーガー&ドッカドッカしていて、説明不要な感じでかっこよいです。
日本のクラスト好きにも、スカンジ系が好きな方にも聴いていただきたい一枚。
各バンド2曲ずつ収録。かなり大量に枚数があるので、注文していただけると助かります。
|
JPN |
|
 |
LEGION OF PARASITES - ANOTHER DISASTER = CD |
マイナーですが超かっこよいメタリックアナーコハードコアバンドの編集盤CD。
85年リリースの1stフルアルバムにコンピ収録曲等を収録。
個人的に昔から好きなバンドですので、言うことなしのかっこよさ。
全26曲収録。超オススメ!!シールド。
https://www.youtube.com/watch?v=cvfG_A6uc18 |
UK |
|
 |
LIBERTAD - DO GORY = TAPE |
ポーランドのアナーコ/ポリティカルハードコアバンドのカセットアルバム。
ポーランド特有の独特の曲調で、トータルではアナーコな感じです。
ボーカルはしっかり歌っていて聞き取りやすく、コーラスの掛け合いもポーランドっぽい。
やはりDezerterの影響が強いバンドが多いようで、このバンドも多少その辺が感じられます。少しOlotilaっぽいところもあり、結構かっこよいバンドです。全16曲収録。ポーランドのバンドが好きだったら、持っていて損はない1本。ポーランド語で歌っていますが、歌詞の英訳も別紙でついています。Trujaka Falaからの1996年リリース。プロコピー。
https://www.youtube.com/watch?v=zS7W60nhHQg
|
POL |
|
 |
LIXOMANIA - VIOLENCIA & SOBREVIVENCIA = CD |
ブラジルハードコアパンクのリショマニアのディスコグラフィーCD。
ブラジルの初期ハードコアの3バンドと言えば、このバンドとOlho SecoとInocentesです。
ブラジルのバンドはかっこよいバンドが多く、このバンドもかっこよいバンドの一つです。
全36曲収録で、国内盤、デジパック仕様。デッドストックです。
南米ハードコアが好きならば、確実に持っておいたほうがよい一枚です。
https://www.youtube.com/watch?v=2OMiDf_PhK0 |
BRA |
|
 |
LOPPUSIJOITUS / HJÄRNBLÖDNING - SPLIT = 7"EP |
フィニッシュハードコアグラインド/クラストスプリット。
Loppusijoitusは結構ロウなハードコアグラインド。多少しっちゃかめっちゃかで少しだけSekundaみたいな感じもあり、結構ぶっ壊れた感じでよいです。全4曲収録。
Hjarnblodningはトゥルクのツインボーカルクラスト。カセットも入荷していますが、相変わらずなバリバリのスウェディッシュスタイルなハードコア展開。普通にかっこよい全5曲収録。
結構おすすめなニューリリース。
https://loppusijoitus.bandcamp.com/album/loppusijoitus-hj-rnbl-dning-split-7
https://hjarnblodning.bandcamp.com/
|
FIN |
|
 |
LÖRSSON - TIPUURAA = FLEXI |
フィンランドのノイズ・アヴァンギャルドバンドのソノシートです。
フィンランドらしさを出しつつ狂った感じです。SPKの初期っぽいとか簡単に説明ができればよいですが、こういったジャンルはそうもいかないので、ライブ映像をみてご判断ください。
全8トラック収録。オレンジ色の両面角型ソノシートです。
https://www.youtube.com/watch?v=X4VkcQgX814 |
FIN |
|
 |
MASSACRA - DAY OF THE MASSACRA (the demos 1987- 1989) = CD |
フランスのデスラッシュメタルバンドのデモ集。
かなり昔から好きなバンドで、南米スラッシュにも通じるハチャメチャデスラッシュです。
ギターががんばって引っ張ってるのに、ドラムがついてきていない滅茶苦茶さ。南米のへなちょこスラッシュに通じる感じです。個人的に通販したのですが、重さの関係でこれのみ2枚注文したので1枚余っています。 ヘタウマなデスラッシュが好きな方にはお薦めなバンド。
https://www.youtube.com/watch?v=T0Pop_UMpsU |
FRA |
|
 |
MASSACRE / SEKAANNUS - MIMNE JÄI TUHO = 7"EP |
1984年に同面子でリリースされましたが、また両バンド新録音&新曲にてリリース。
Massacreは、かなり演奏のしっかりとしたハードコアパンクな3曲収録。全曲とも英詞で唄っています。特に3曲目がかなり渋くて良いです。
Sekaannusは、ロウハードコアパンクな3曲収録。頭の悪そうな少し抜けた感じのボーカルは最強。やはり声は裏返ってなんぼ、素敵すぎます。某バンドでこのバンドのカバーを1曲やっていましたが、やはりこのバンドは凄すぎる。グッドフィニッシュスプリットシングル!! |
FIN |
\600
↓
\500
|
 |
MASSACRE DIVINE - BEIJANDO A MORTE = 7"EP |
BesthovenのFofaoとGerm AttackのJoによるプロジェクトバンド。
バンド名からもわかりますが、もろDischargeなサウンド!
Discharge好きは買いな一枚。4曲収録。下記のリンク先で視聴できます。
http://blindeadproductions.bandcamp.com/album/beijando-a-morte-7
|
BRA
/CAN |
\700 |
 |
MERDA / D.F.C - O LUDO DE SATA = CD |
ブラジルハードコアスプリット。
MerdaはMukeka di ratoのメンバー等による別バンド。結構色々な意味でイカレたレイジングハードコアです。6曲収録。D.F.C.はブラジリアン・クロスオーバーHCスラッシュ。中期Ratos de Poraoのような感じでかっこよいです。BesthovenとKarne Kruaのカバーもあり。9曲収録。D.F.Cがかなり良いので、ブラジルハードコアが好きだったら買いな一枚。
https://lajarex.bandcamp.com/album/o-ludo-de-sat |
BRA |
|
 |
MODERN LIFE OF WAR - WITNESS = CD |
US/アイオワのハードコアバンドのセカンドアルバム。80'S-90'Sオールドスクールパンクハードコアを基盤にエモを混ぜた音作り。ヘビネスとエモーションを封じ込めたハードコアサウンドに絶叫ボーカルとエモーション極まりないギターの絡みは独自の世界観をもっている。Tragedy , Isisなど好きな方にもよい感じの1枚。12曲入り。見開き紙ジャケ。シールド。
https://www.youtube.com/watch?v=eu3B4QGnbiM
|
USA |
|
 |
MONGOL HORDE - S/T = CD |
UK/ロンドンのex Million Deadのメンバーが結成した、エモとポストハードコアを混ぜた感じのバンド。ギターは多少メタリックで、全体的にエモ特有の緩急がある感じです。
同じようなバンドはあまりいないと思うので、いい意味で面白いです。
全13曲収録。。下記で視聴できます。
https://www.youtube.com/watch?v=DN28IuYj-rM
|
UK |
|
 |
MUKEKA DI RATO - SAMBA'S NOT DEAD 熱帯雨林からの最狂曲集 = CD |
ブラジルハードコアの編集盤ベストCD。
レイジング且つパンクロックな要素を持った感じですが、とにかくファストに疾走する曲が多いバンド。ポルトガル語が強烈な、典型的な南米HCスラッシュです。
日本語での各曲の解説、メッセージの載ったインサート付属。全24曲収録。お店の売れ残りを引き取ってきたので、インレイの背に多少色焼けがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=BJo1w8ongS8 |
BRA |
|
 |
MURDERRES ROW - PISSED AND PUNCH DRUNK = CD |
アメリカのStigmataのメンバーらにより結成された、ドランク Oi Punk / Skin Coreバンドのアルバム。ファーストアルバム"Menace to Sobriety" + "Urban Shocker" + 未発表音源を収録した初期音源集。ミドルテンポからハードコアまでやっていて、かなり曲も入っているのでかなりお腹いっぱいになる内容。全20曲収録。
https://www.youtube.com/watch?v=syCXAe6EF4g
https://www.youtube.com/watch?v=bVJ4d6RfS-Y |
USA |
|
 |
MUTATOR - I = TAPE |
!!xBRAINIAx、Threatnerの現・元メンバー在籍のファスト/パワーバイオレンス/グラインドバンド1stテープ。
かなりいかれ気味で危険な匂いを放ちまくる重鈍でヴァイオレントなサウンド!!
少しクラスティーです。
全6曲入り約11分収録。限定200本、プロコピー。
|
USA |
|
 |
NAILED DOWN - VICTORY = CD |
Ruptureのメンバーがやっていたオーストラリアのノイズハードコアバンドのミニアルバム。
昔の九州ノイズコアの影響がモロに出ているサウンド。
今聴いても色褪せることのない、余計なものが一切ないサウンドです。
Kings Worldからリリースされた日本盤。全7曲収録。
デッドストック品ですので、外装に管理シール貼付けや多少傷みがあります。
|
AUS |
|
 |
NAVAJADA - BASTA!! = TAPE |
98年のスペインのハードコアバンドのカセットアルバム。
このバンドは変わったバンドで、ミクスチャーあり、パンクロックあり、ハードコアありとかなり曲によってジャンルが違う感じがします。本当に何でもアリです。
スペイン語ボーカルはやはりかっこよいですね。CDバージョンもあるそうです。
全19曲収録。白黒コピージャケ。
デッドストックです。
https://www.youtube.com/watch?v=QPj9cLElWnE
|
SPA |
|
 |
NEGATIVE APPROACH - FAIR WARNING VOL.2 more shows 82-83 = DVD |
80’SデトロイトHARDCORE PUNKオフィシャル映像作品第二弾リリース。
迫力満点のTV SHOW映像は必観に値するものだと思います。
その他は82年の地元デトロイト、83年フィラディルフィア、83年デトロイト等トータル5本のライブ映像、更に初期映像を追加したDVD。ジャケット裏にはTesco Vee (meatmen)のライナーを掲載。約2時間収録。初期USハードコア好きにはたまらない1枚だと思います。
見ようと思って手に入れましたが、時間が無く観ることができず長期間放置してますので、欲しい方がいらっしゃいましたらどうぞ。 |
USA |
|
 |
NELIAPINA - MALLIT = MCD |
フィンランドの少し変わった感じの打ち込みドラムを使用したハードコアバンドのCD。
フィン語で叫びまくって喋り捲って、少々メタリックな感じのギター、重めの音で打ち込まれたドラムで変拍子を多用しています。聞いた印象はCMXやシルマオサスト的な感じがします。ハードコア、インダストリアル、メタル、カントリー、プログレなどの要素をぐちゃ混ぜにしたと言ったら分かり易いかもしれません。デジパック仕様で全6曲入り。いろいろな意味でかなり変わったバンドです。 |
FIN |
\700
↓
\500
|
 |
NESSERIA / THE GRIZZLY TWISTER - SPLIT = CD |
フランスとスウェーデンのハードコアバンドによるスプリット。
NesseriaはフランスのDoom / スラッジ系の音にグラインドが混ざった音作りのバンド。日本のカオティックハードコアに通ずるものも感じます。Face the FactやWorld Downfallなどとスプリットをリリースしていたり、Cyberneなどともスプリットを出していたバンド。5曲収録。
Grizzly Twinsterはスウェーデンのポストハードコアバンド。ギターが音色が妖しい感じがして異色な感じですが、音は変拍子が結構ある変速ハードコアです。ボーカルがかなり激しいですが、音全体に歪みが少ない感じです。6曲収録。
https://nesseria.bandcamp.com/album/split-w-the-grizzly-twister
https://soundcloud.com/thegrizzlytwister
|
FRA
/SWE |
|
 |
NEXT ROUND - Мои Убеждения = CD |
ロシアのNYHCなメタリックハードコアバンドの自主リリースによるファーストアルバム。
コテコテのNYHCなサウンドに、ロシア語でブルータルなボーカルが乗っかっています。
しっかりボーカルの掛け合い的なものあり、全体的にしっかりしてます。
4 Skinsのカバーも含む、全10曲入り。
エンハンスドでビデオも1曲入っています。
https://www.youtube.com/watch?v=lGgJ9EhZzDo
|
RUS |
|
 |
NOITUUS - S/T = 7"EP |
大昔にCD-Rをリリースした、トゥルククラストコアバンドのシングル。
CD-Rと路線も変わらず、血管が切れそうなハイトーンスクリーム、ジージーしたノイズにブラストチックなドタバタリズム隊な感じです。少し演奏の上手いSortoやT.Lapsetのように思える部分もあり。 曲も相変わらず短く、勢い抜群です。全10曲収録。
https://noituus.bandcamp.com/album/s-t-7-ep |
FIN |
|
 |
ПPAВAКAЦBLЯ - 3ВЫЧAЙHAЯ PAHIЦA = TAPE |
1999年のロシアンパンクロック。
比較的オーソドックスな初期パンクなサウンドです。
ボーカルが少し気が抜けている感じがするので、ちょっと良い感じです。
StoogesのI wanna be your dogのカバーあり。
九州パンクとか初期パンクが好きな方にはよいと思います。
全8曲収録。白黒コピージャケ。
デッドストックです。
|
RUS |
|
 |
OBSESIF KOMPULSIF / ELASTICDEATH - THRASH COMPLEX = CD |
インドネシア / ブラジルのファストコアスラッシュスプリット。
OKはグラインドファストコア。絶叫系ツインボーカルで、ブラストも織り交ぜたそこまでしょぼくないファストコア。Infestみたいだなと思っていたら、Infestのカバーも収録。最後の方に絶叫系ヒップホップみたいのが収録されています。11曲収録。
Elasticdeathもコテコテのファストコアです。かなり勢い抜群なブラジルファストです。10曲収録。InfestとかCharles Bronsonがお好きな方にはよいのではないかと思える一枚。
https://obsesifkompulsif.bandcamp.com/releases
https://elasticdeath.bandcamp.com/album/2009-split-with-obsesif-kompulsif-cd
|
IDN
/BRA |
|
 |
OMAISUUSVAHINKO - SOTAA MAAILMAA VASTAAN = 7"EP |
Lama meets Suomi 82なオマイスゥースヴァヒンコのセカンドシングル。
以前このバンドのベスト盤CD-Rをリリースしましたが、最新のレコーディングです。
もうかなりぶっ壊れたサウンドで言うこと無しです。やはりバンドは進化しないと面白くないと言わんがばかり…勢いのあるボーカル、多少ルーズな演奏、かっこよすぎます。
フィニッシュドランクスネヴァーダイな内容です。超オススメな塩化ヴィニール!!
|
FIN |
\600 |
 |
PAA KII / LAPINPOLTHAJAT - OUTO HEDELMA = 7"EP |
現行フィンパンク/フィンコアスプリット。
Paa KiiはPokoやLove Recの77-82パンクロックの流れをくむシンガロングパンクロック。
EppuとかKaranteeniなど昔のフィンパンクが好きなら良い感じだと思います。
Lapinは相変わらずな80年代フィンコアな内容。Appndixとかその辺直系なバンド。
Kamasetからのナイスリリース。ジャケ色が数種類あるのですが、文字が緑色バージョン。
試聴はこちらとこちらから。
|
FIN |
|
 |
PAX AMERICANA - ROCK AGAINST WAR AGAINST TERRORISM! = 7"EP |
フィンランドのアナーコーパンクバンドのサードシングルです。
メンバーはOLOTILA,A KUSIPAATで、未だにツアーに行くとオロティラと呼ばれるほどです。
このバンドの歌詞は好きです。非常に奥の深い内容です。
あと生活そのものがDIYというのも納得できます。SAXのSATRUはエスポーと言う所に自分で元々廃墟だった家を直して住んでいます。手作りのサウナも新聞にのり、凄い良いサウナです。野菜を自分等の糞尿を肥料にして育てていたり凄いです。
(元々フィン語の歌詞しかついていません) 快く翻訳を引き受けてくれたSATRUに感謝します。引用:理想主義者が権力を手に入れたとき、彼等はとにかく人々を苦しめる。あなた自身の思想を保て!!!
|
FIN |
\600 |
 |
PETER AND THE TEST TUBE BABIES - SCHWEIN LAKE LIVE = CD |
Peter and the Test Tube Babiesのライブ盤。
Banned from the Pubsなど全18曲収録。
Captain Oi!からリリースされた再発盤。
デッドストックですので、外装に多少傷みや経年劣化があります。
https://www.youtube.com/watch?v=9tlKFJ5XVcA
|
UK |
|
 |
PIPI - NOGATNEP = CD |
大阪のガールズ ツインボーカルパンク・ハードコアバンドのセカンドアルバム。
キャッチーに明るく結構な勢いで突っ走るサウンド。
女性ボーカルパンクが好きだったら、是非持っておきたい一枚。全10曲収録。
https://www.youtube.com/watch?v=2OWHbrtbt5s
|
JPN |
|
 |
PHINIUS GAGE - SEEK OUT YOUR FOES & MAKE THEM SORRY = CD |
UKメロディックハードコアバンド。ダークでユニークなイギリス・パンク特有のテイストを持ちながら、USスケートパンクの要素も取り入れたサウンド。メロディックですが全体的に激しく速く、疾走感とヴォーカルの吐き出すようなスクリーム/メロディーが特徴で何気にかっこよいです。全12曲収録。下記の動画とはジャケが違います。
https://www.youtube.com/watch?v=hMivvja5OFo |
UK |
|
 |
POISON TONGUES - THE HARD RIGHT WAY = CD |
デトロイト出身ALL STARSで結成されたもろデトロイトハードコアバンドのアルバム。ex the alliance, earthmover, bloody knuckle combat等のメンバーが在籍しています。
デトロイトの90年代を彷彿させる、メタリックでブルータルだけど曲も速い曲が多くてオールドスクールな感じです。レコードレーベルからではなく、2013年自主リリースです。
全12曲。約30分収録。下記で全曲聴けます。
https://www.youtube.com/watch?v=R_kOu_1-4zU |
USA |
|

 |
POLICE BASTARD / DEFIANCE - SPLIT = CD |
UKクラストコア / USハードコアパンクスプリット。
Police Bastardはex Doom , Filthkick等のメンバーによって結成されたバンド。
ギターがメタリックなストレートなUKクラストコアです。
Traumatizedというアルバムから10曲のみ収録。
Defianceはex ResistのKellyがやってたハードコアパンクバンド。
93年と94年のレコーディングを収録。初期ですので普通にハードコア・パンクです。
きっと1st&2nd EPの曲などが収録されています。10曲収録。
ケースがバキバキに割れていたので、新しいケースに入れ替えました。
デッドストックですので、経年劣化などあります。
https://www.youtube.com/watch?v=n1ZfFfdmjpQ
https://www.youtube.com/watch?v=KVt_tL34kQc
|
UK
/USA |
|
 |
POLITICAL ASYLUM - HOW THE WEST WAS WON = CD (国内仕様) |
UKメロディックアナーコパンクバンドのラストアルバム。
13歳から15歳とゆうスコットランド産アナキストキッズが1982年に結成したバンド。
1992年にUSのALLIED RECORDSからリリースされたPOLITICAL ASYLUMのラスト作品となる10"「HOW THE WEST WAS WON」に1989年のライブ音源15曲を追加収録。
売れ残っていたものを引き取ったので、帯に多少焼けがあります。
https://bosstuneagerecords.bandcamp.com/album/how-the-west-was-won |
UK |
|
 |
POSLEDNIE TANKI V PARIZHE (Последние танки в Париже) - Девственность (VIRGINITY) = TAPE |
ロシアの大御所ポリティカル パンク/ハードコアバンドの99年再リリースのファーストカセットアルバム。96年にフィンランド語の曲のシングルでデビューしたバンドで、パンクロックな曲とハードコアの曲を両方やっているバンドです。パンクロックな曲はPistolsやUK臭が漂う曲やニューウェーブ臭がするものや色々で、速い曲はオーソドックスなハードコアに少し変なのが混じった感じで無駄に早かったりブラストが入ったり首をかしげたくなるような不思議な感じです。ボーカルは少し気が抜けた感じのロシア語ボーカルが乗っかっているので、フィンランドのバンド好きなのかなって思えます。一癖ありますので、辺境地パンクが好きな方向けかもしれません。全18曲収録。
|
RUS |
|
 |
PRESIDENT EVIL - TRASH 'N' ROLL ASSHOLE SHOW = CD |
ドイツのストーナー / スラッシュメタルバンドのアルバム。
上手い具合にストーナーとスラッシュが融合したサウンド。
テンポはそんなに速くないけど、スピード感があります。
ギターが完璧にスラッシュなので、全体的にだるい感じがなくてよいです。
全13曲収録。AFM recのドイツ盤です。
https://www.youtube.com/watch?v=ezGa2uke2yI
|
GER |
|
 |
PUPPEN - S/T = TAPE |
インドネシアのクロスオーバーハードコアバンドのカセットミニアルバム。
そこまでメタリックではないですが、普通にクロスオーバーなハードコアです。
速いところは速く、落とすところは落としているのでメリハリのあるサウンド。
ボーカルがツインボーカルのような掛け合いが多くかっこよいです。
MODのカバーをあり。バンドの曲が5曲+ミックステイクが3曲の全8曲収録。
2000年のリリース。
プロコピー。
https://www.youtube.com/watch?v=Jd4YhZZRkLY
|
IDN |
|
 |
RATOS DE PORAO - NO MONEY NO ENGLISH = CD |
Ratosのデモやライブ音源、未発表曲等レアトラックを集めた編集盤。
これぞブラジルハードコアと思える内容。Forcaが好きだったらきっと好きでしょう。
かなりかっこよいリリースで、激おススメなリリース。
全22曲収録。ブラジルのLajaレコードからのリリース。
https://www.youtube.com/watch?v=aZAN5nM3q3k
https://www.youtube.com/watch?v=XOE2d1XBYqY |
BRA |
|
 |
RAJOITUS / ABNORM - SPLIT = 7"EP |
スウェディッシュハードコア2バンドによるスプリットシングル。
Rajoitusは相変わらずの初期ロウフィンコアスタイル。重厚ノイズとドラムのドタバタ感がたまりません。吐き捨て系ボーカルも魅力です。やっぱりこのバンドはかっこよいです。初期のKrunchのカバーも1曲収録。Abnormは初期スウェディッシュスタイルノイズコア。ツタツタしたドラムとノイズギターと喋り捲るボーカルが良い感じ。スウェーデンの80年初期の雰囲気が漂います。良い意味でのしょぼさが最高です。両バンド共に本当にかっこよい。
|
SWE |
\600
↓
\500
|
 |
REACCION PROPIA - INERCIA SOMATICA = CD |
南米コロンビアはボゴダ出身のDIYアナーキストHC。
Acclaimさんがリリースしたアルバムの南米盤。収録曲は一緒ですが、ジャケットが全く違います。個人的にはこちらジャケットのほうが好きです。
全10曲収録。6レーベル共同リリース。
https://www.youtube.com/watch?v=j288zIij9HM
|
COL |
|
 |
REFUSED - REFUSED ARE FUCKING DEAD = DVD |
スウェーデンのRefusedのDVD。
全てスウェーデン語でいろいろと振り返ってしゃべるドキュメンタリー的なものとライブ映像が9曲とPV2曲が収録されています。
約80分収録。NTSC。シュリンク。
デッドストックですので経年劣化が見られます。
https://www.discogs.com/ja/Refused-Refused-Are-Fucking-Dead/release/6475405
https://www.youtube.com/watch?v=7c4R47oAyAc
|
SWE |
|
 |
REJECTED - FOOL FOR A DAY - KING FOR A LIFETIME = CD |
フィンランド / タンペレのストリートパンク / オイバンドのファーストアルバム。
ボーカルが重めでドスがきいた感じですが、曲はミッドテンポ基調の曲が多くでメロディーがしっかりある感じでUK寄りの音作り。曲にメロディーがあるので、Red AlertやOpressedなどが思い浮かぶ感じです。最新作はサイコビリーのCrazy Loveからリリースされているようです。全12曲収録。https://www.youtube.com/watch?v=1RfAfSVaZiU
|
FIN |
|
 |
REPROACH - THE BITTER END = CD |
ベルギーのSkate Thrash HCバンドの日本盤アルバム。
初期のUSコアにパワーバイオレンスなエッセンスが入ったストレートなサウンド。
あまり変な展開とか面倒なことをしていないサウンドがよい感じです。
全14曲、約16分。
https://reproach.bandcamp.com/album/the-bitter-end |
HOL |
|
 |
REVENGE OF PSYCHOTRONIC MAN - SHATTERED DREAMS PARKWAY = CD |
Stupidsのギタリストが彼らのライブは凄いよと絶賛のマンチェスター産パンク/ハードコアバンドの3rdアルバム。English Dogs、External Menaceでドラムを叩いていたマットがギタリストで在籍。Casualties直系のスパイキーストリートパンクでメンバーがStupidsから大きな影響を受けたと公言しているだけあってスピードも飛ばしまっています。15曲入りでトータルタイムは20分にも満たないというショートチューンの連発!日本盤、帯付き。
|
UK |
|
 |
RUUMIINAVAUS - HYLÄTTYJÄ UNELMIA = 7"EP |
ヘルシンキのニュークラストコアバンドのファーストシングル。
音はフィンランド臭が漂うフィンコア色の強いクラストコアです。昔はこういった感じのバンドが多かったですが、最近では少し珍しい感じです。ボーカルが濁声ではなく、多少メロディーがありフィンランド特有の少しアホっぽい感じです。ちょっとアッペンディックスっぽいかも。
ボーカルは少し気が抜けてるけど、勢い抜群で超かっこよいです。全6曲収録。
https://ruumiinavaus.bandcamp.com/releases |
FIN |
|
 |
SATURA LANX - NO FIGHTING THE FURIES = CD |
フィンランドのニュースクール/メタルエッジバンドの唯一リリースされたアルバム。
多少エモいフレーズを挟みオーソドックスなニュースクールみたいな感じで、ボーカルはハイトーンでずっと絶叫しています。ニュースクール/メタルエッジがお好きな方向け。全10曲収録。
https://www.youtube.com/watch?v=JYWZO374sSo
https://www.youtube.com/watch?v=1prk2frIghc |
FIN |
|
 |
720o / REDENCION 9-11 - SPLIT = TAPE |
1997年リリースのアルゼンチンのハードコアとチリのエモクラストスプリットテープ。
720oはブエノスアイレスのモッシュハードコア/ニュースクールバンド。多少演奏が下手で全体的に荒いですが、速い曲と母国語ボーカルがカッコ良いです。6曲収録。
Redencion 9-11はチリのエモティブクラストコア。南米特有な少し独特な感じのバンドです。6曲収録。
プロコピー。デッドストックです。
https://www.youtube.com/watch?v=_v4Gn7-MyAU
|
ARG
/CHL |
|
 |
7 SECONDS - LEAVE A LIGHT ON = CD |
USハードコア重鎮7 Secondsの15枚目のアルバム。
エネルギッシュなメロディックハードコアサウンド。 かなりキャッチーなサウンドで、もろUSなサウンドです。全14曲収録。デジパック仕様、シールド。
https://www.youtube.com/watch?v=wbmaDCPR0GA
|
USA |
|
 |
SHAM 69 - LIVE AT CBGB'S 1988 = CD |
Sham 69の88年のライブ盤。
全12曲収録。Harry May Record Companyからリリースされた2002年の再発盤。
シールド。デッドストックですので、ケース裏面に小さいヒビや外装に多少傷みがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=LbC12RuzAuo
|
UK |
|
 |
SHAM 69 - VOLUNTEER = CD |
Dave Parsons, Jimmy Purseyによるシャムの88年復活第1弾アルバム。
Castle Classicからリリースされた再発盤。全10曲収録。
シールド。デッドストックですので経年劣化が見られます。
https://www.discogs.com/ja/Sham-69-Volunteer/release/2749800
https://www.youtube.com/watch?v=ZknGGlqXAUQ
https://www.youtube.com/watch?v=MbpmVLEWicw
|
UK |
|
 |
SICK URGE - CORPORATE CONSCIENCE E.P. = 7"EP |
ヘルシンキのファストハードコアバンドのファーストシングル。
ギターが結構ノイジーで比較的オーソドックスなタイプのファストハードコアです。曲も短く、畳み掛けるような演奏が良い感じです。この手のバンドが好きな方にはたまらない1枚です。全10曲収録。バンドキャンプで全曲聴けますので、下記リンクからどうぞ。
https://sickurge.bandcamp.com/releases |
FIN |
|
 |
SIN ORDEN / CRUCIAL SECTION - WAKE UP AND FIGHT = CDEP |
USラティーノ VS 日本のスラッシュハードコアスプリット。
Sin OrdenはLos Crudosを彷彿させるラティーノスラッシュハードコア。4曲収録。
Crucialは相変わらずパワフルなスラッシュハードコア。2曲収録。
デッドストックですので、多少経年劣化があるかもしれません。
|
JPN
/USA |
|
 |
SLAUGHTER AND THE DOGS - A DOG DAY AFTERNOON = CD |
Slaughter and the Dogsの2003年リリースのライブ盤。
Cranked Up Really Highなど過去の名曲を結構収録。
全15曲収録。シールド。
デッドストックですので、外装に多少傷みや経年劣化があります。
https://youtu.be/rAEE1nrquow
https://youtu.be/J7HHztKGk_4
|
UK |
|
 |
SLAUGHTER & THE DOGS / 999 - SPLIT = CD |
UKパンクロックスプリット。
ライブやデモなどのレア音源の「The Slaughterhouse Tapes」と「The Cellblock Tapes」を完全収録。全27曲収録。言うことなしです。
https://www.youtube.com/watch?v=I6HZLIa_F_Y
https://www.youtube.com/watch?v=1NVOtidwVZU
|
UK |
|
 |
SLAUGHTER AND THE DOGS - LIVE IN BLACKPOOL 1996 = CD |
スローター・アンド・ザ・ドッグスのライブアルバム。
説明は不要だと思います。全16曲収録。
シールドに破れがあります。
デッドストックですので、多少経年劣化などあります。
https://www.youtube.com/watch?v=864GtsYzfzY
|
UK |
|
 |
SLAUGHTER AND THE DOGS - SHOCKING = CD |
スローター・アンド・ザ・ドッグスの91年リリースのアルバム。
説明は不要だと思います。全13曲収録。
Receiver Records、シールド。
デッドストックですので、多少経年劣化などあります。
https://www.youtube.com/watch?v=jMaDpcqJ6Gw
|
UK |
|
 |
SLUMLORDS / NO REDEEMING SOCIAL VALUE - SONGS OF BEER = CD |
ニューヨークのNRSVとBreakdown , Pulling TeethのメンバーによるSlumlordsのスプリット日本盤CD。お互いの曲をカバーし合ったUSリリースの7インチに加え、新曲&ライヴ、ライヴ映像&PVを収録。NYHCがお好きな方向けな1枚。
デッドストックですので、多少経年劣化があると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=UNgX_Asf4Dk
https://www.youtube.com/watch?v=Y_kPoBpPA9s
|
USA |
|
 |
SLUND - THE CELL OF AGONY = CD |
スロベニアのスラッジコア/ハードコアバンドのアルバム。
基本音の厚いスラッジコアなのですが、ところどころグラインドやハードコアテイストを混ぜ込んでくる曲作り。スラッジですが曲もダラダラと長くなく、全体的にクラストチックなどんよりした音作りです。全13曲収録。バンドキャンプで全曲聴けます。
https://slund.bandcamp.com/album/the-call-of-agony |
SLO |
|
 |
SOCIETY'S FINEST - AND I, THE DRUNKARDS = CD |
テキサスのクリスチャンメタルコアバンドのサード・アルバム。
Solid Stateからファーストを出していたバンドで、非常にオーソドックスなデスコア系ではない多少エモ要素のあるメタリックなハードコアです。昔の言葉でいうとちょっと極悪なパートも多いサウンドです。バリバリ緩急と多少泣きもあり普通に聴きやすいバンドだと思います。全12曲収録。バルクで届いたものですので、盤に多少擦り傷があります。
https://www.youtube.com/watch?v=k_rB5hsOrPg
https://www.youtube.com/watch?v=59gp3tPoRCM
|
USA |
|
 |
SOTATILA - 2005-2010 = CD |
ex Ruidosa Immundicia , Riistetytのメンバーから成る、FIN/AUSTRIA人混成フィンコアバンドのディスコグラフィーCD。1st EP、2nd EP、デモcdr/tape音源、3種のコンピ収録曲を収録。音の方は言うことなしでかっこよい、多少ドタバタしたフィンコアです。
全27曲収録で、Mellakkaのカバーもあり。SUGI氏によるアートワークもかっこよい。フィンコア好きなら確実の持っておきたい一枚。
https://www.youtube.com/watch?v=kFukVkyzfmQ
|
FIN |
|
 |
SPEEDWHEELS - BLOOD, SWEAT & NO TEARS = 7"EP |
リイヒマキのパンクロックンロールバンドのシングル。
バックはEndstandのメンバーで、Combat Rockからリイッシューされたもの。
音はHurriganes(フィンランドの超メジャーなパンキッシュなロックンロールバンド)の影響がもろに出た感じです。全4曲収録。
https://combatrockindustry.bandcamp.com/album/blood-sweat-no-tears-7 |
FIN |
|
 |
SPINE - RESTORATION = CD |
UKには思いのほかあまりいないニュースクールハードコア。
全体的に結構曲に良い意味でバリエーションがあります。ギターはメタリックでエモ系な泣きまくりパートがあり。ボーカルは気合入りまくりの叫びまくり、非常に安定したリズム隊が特徴。UKはジャンル問わず演奏が上手いバンドが多いですね。日本の一時期流行ったニュースクールに通じる部分も感じます。全10曲収録。 |
UK |
|
 |
STRAIGHT AHEAD - S/T = TAPE |
ニューヨークのハードコアバンドのブートカセット。
Breakaway EP , VA - End the Warzone , CBGB 8/1/87 , Albany NY 6/22/86の曲が収録されています。
作り的には、昔Havocがリリースしていたものに似ています。
ジャケットはバンドロゴと曲名が書いてある簡素な作り、Larmとかが好きな方向け。
|
USA |
\600
↓
\500
|
 |
STRAIGHT LINE STITCH - WHEN SKIES WASH ASHORE = CD |
女性ボーカルUSメタルコアバンドのサードアルバム。
いわゆる日本で言う嬢メタルバンドです。ボーカルはメロとデス声を使い分けていて、音は典型的なメタルコアです。3曲目にHatebreedのボーカルが参加で、Anthraxの人がプロデュースです。全10曲収録。輸入盤、シールド。下記で全曲聴けます。
https://www.youtube.com/watch?v=A6mfyIopOAU |
USA |
|
 |
STUPIDS - JAPANESE VACATION = CDEP |
UKハードコアの大御所Stupidsの来日記念盤CD。
良い意味で昔から変わらないのがよいと思います。
全6曲収録。帯、歌詞対訳付き。紙ジャケット仕様。
https://www.youtube.com/watch?v=XzuwvNe44Hk |
UK |
|
 |
SUNSHINE WARD - NUCLEAR AMBITIONS = PRO-TAPE |
Brain Killer , Exit Orderのメンバー等によるボストンの4人組Swedish直系D-beat HCバンドのセカンドアルバム。
Uncurbedとか初期のWarcollapseとか濁声のTotalitarみたいな感じで、速い曲は曲も短く、ミドルテンポの曲もありです。
両面とも同じ内容を収録で、全10曲収録。
LPでリリースされたもののマレーシアからリリースされたカセットバージョン。
https://sunshineward.bandcamp.com/album/nuclear-ambitions
|
USA |
|
 |
TAT - SOHO LIGHTS = CD |
UKの女性ヴォーカル・スリーピース・ストリート・メロディック・パンクバンド。
女性ボーカルですが結構太めの声で歌っているバンドです。曲は結構横道な感じのメロディックパンクサウンド。手売りで1万枚売ったらしく、UK盤とはジャケ違いのようです。
ボーナストラックを2曲追加の全15曲収録。Chaos Labelからリリースされた日本盤。
https://www.youtube.com/watch?v=n5H8NiodolI
https://www.youtube.com/watch?v=trBitqwWjbM
|
UK |
|
 |
THE ASCENDICATE - TO DIE AS KINGS = CD |
アメリカのメタルコア・スクリーモバンドのアルバム。
結構ヘビーですが、メロディー部分はかなりしっかりしている感じです。Killswitch Engageなどが好きな方には良いのではないかと思います。全10曲収録。
聴いた方が分かり易いので、興味がある方は下記で聴いて下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=s2PQ_onI3J8&list=PLACDD1955802D4E06 |
USA |
|
 |
THE BAD ENGRISH / PONX ATTAX - SPLIT = CD |
2000年代タイプのアメリカPogo Punkスプリット。
BEは純粋でもろなポゴパンクサウンド。PAは全体的にアメリカっぽいドランクポゴです。各バンド9曲ずつ収録。Pogo77 recさんあたりが好きな方にはよい感じだと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=O1W34cUDiAk
https://www.youtube.com/watch?v=a_UCnckHlEY
|
USA |
|
 |
THE BUSINESS - HARDCORE HOOLIGAN = CD |
UKの重鎮ビジネスの2003年作CD。フットボールと英国への愛が詰まった一枚。サウンドも相変わらずのかっこよさで、歌詞もボビー・ムーア万歳やマラドーナって曲とかフットボールに関する曲のみが収録されています。全12曲収録。アメリカプレスのBYO盤です。バルクで送られてきたので、シールドなしです。
https://www.youtube.com/watch?v=E5n3dXnRgtM
|
UK |
|
 |
THE CARNIVAL / VALIUM KIHARAT - KAJAANI = 7"EP |
フィンランドハードコアスプリットシングル。Carnivalは今までに色々なリリースを出していますが、現時点での最新音源。かなりダークで妖しげなイントロから始まる勢いのあるハードコアサウンド。中期TKっぽい感じも醸し出しています。オリジナル&VKのカバーを各1曲ずつ収録。VKはパンク色の強くラマな感じが漂うハードコアバンド。オリジナル&Carnivalのカバーを各1曲ずつ収録。VKのバッチ付きです。 |
FIN |
\600
↓
\500
|
 |
THE CARNIVAL / ECORMITY - SPLIT = TAPE |
フィンランドの2バンドによるSPLITカセットテープ。元々MCDとしてリリースされた物のカセットバージョンです。THE CARNIVALは、暗く重いホラーハードコアバンド。シングル収録曲の別バージョンや昔のレコーディングのアウトテイク等を全3曲収録。荒々しくてかっこよいです。ECORMITYは、かなりヘビーなグラインドがミックスされたデスメタルコア。ブラストが気持ち良いですし、曲の展開も良いです。全3曲収録。限定111本で、ナンバリング入りです。
|
FIN |
\600
↓
\500
|
|
THE CARNIVAL - III = 7"EP |
フィンランドの暗く重いホラーハードコアバンドの3枚目のシングル。最近ENORMITYとのカップリングCDもリリースされました。結構単調なドラム、重いベース、少々メタリックかつノイジーなギターに、重めなボーカルでバランスはかなり良いです。ジャケはTKのVoのラヤ アイヤラによる物です。1stや2ndに比べてかなり進化してきているなと思います。中期TKチックな所も有り素直にかっこいいです。
|
FIN |
\500
↓
\400
|
 |
THE CARNIVAL - HENGEN JUHLAA = 7"EP |
フィンランドのカーニバルの2015年作シングル。
TK色が強い感じの音はよい意味で変わらず、凄まじいダークノイズな音の塊です。
ボーカルが叫びまくって凄すぎます。マイナーですがかっこよいバンドです。
全5曲収録。入荷時よりジャケットに角折れがあります。下記で視聴できます。
https://www.youtube.com/watch?v=BroWw75fdqs
https://www.youtube.com/watch?v=SyneXUHjIhk |
FIN |
|
 |
THE CEMENT SHOES - CURTAINS FOR MUGSEY = TAPE |
ニュージャージーのNYHCスタイルハードコアバンドの96年リリースのファーストデモ。
メタリックでミッドテンポメインのモッシュ系のサウンド。
演奏もしっかりしていて、結構かっこよいバンドです。
下記の1曲目から3曲目までの全3曲収録。
https://thecementshoes.bandcamp.com/releases
|
USA |
|
 |
THE END / HAIRCUTS - INDONESIAN SKINHEADS DIVISION = CD |
インドネシア・ジャカルタのThe Endの"made in indonesia" (1999)と、バンドンのHaircutsの“S/T”(2004)。二枚のカセットアルバムが2 in 1になったリリース。
両バンド共にオーソドックスで余計なものが無いシンプルなOi Punk。80s UK Oi / Street Punkがお好きな方にはよい感じのリリースだと思います。
日本盤。Haircutsの方は別のアルバムを視聴用にリンクを貼りました。
https://www.youtube.com/watch?v=JAX7PDUwlfQ
https://www.youtube.com/watch?v=6bqSXaO2NuQ&t=4s
|
IND |
|
 |
THE FARTZ / WHATS IN A NAME...? = CD |
AccusedのVo:Blaineがいた初期80'sシアトルHCバンド.
復活して過去の曲を新録したアルバム。
全15曲収録。2001年リリース。シールド。
https://www.youtube.com/watch?v=LsJtLqSEEwE
|
USA |
|
 |
THE MACC LADS - AN ORIFICE AND A GENITAL (Out-Takes 1986-1991) = CD |
ザ・マック・ラッズのアウトテイク集CD。
全17曲収録。Harry May Record Company盤。2001年リリース。
デッドストックですので、ジャケットに多少傷みや経年劣化があります。
https://www.youtube.com/watch?v=_F-IsXPOy1s
https://www.youtube.com/watch?v=7ZVC_Frsong |
UK |
|
 |
THE MACC LADS - TWENTY GOLDEN CRATES = CD |
UK 80s泥酔パンクバンドのベスト盤アルバム。
全23曲収録。
Snapper Music盤。紫ジャケット。
デッドストックですので、多少キャラメル包装などに傷みがあります。
|
UK |
|
 |
THE MACC LADS - ALEHOUSE ROCK = CD |
UK 80s泥酔パンクバンドの90年台にリリースされたアルバム。
アルコールまみれの陽気でキャッチーなパンク・ソング満載。
全27トラック収録。Snapper Musicから99年にリリースされた再発盤。
輸入盤、シールド。デッドストックですので経年劣化が見られます。
https://www.discogs.com/ja/The-Macc-Lads-Alehouse-Rock/release/3466995
https://www.youtube.com/watch?v=wVvcCExqPIo
|
UK |
|
 |
THE MACC LADS - GOD'S GIFT TO WOMEN = CD |
UK 80s泥酔パンクバンドのアルバム。
全16曲収録。
シールド。
https://www.youtube.com/watch?v=pTYEfuDHzYE |
UK |
|
 |
THE MOB - LET THE TRIBE INCREASE = CD |
UKアナーコーパンクバンドのファーストアルバムの再発盤。
しっかり歌うボーカルとダークなポストパンク的サウンドが印象的なポリティカルなバンド。Mirror Breakのシングル2曲とStayのデモバージョンも収録。(stayが2バージョン収録されています)Overground Recordsからのセカンドプレスなので、リマスターバージョンのようです。Crass周辺のバンドがお好きな方にはマストな1枚。全14曲収録。シールド。デッドストックですので、外装に傷みなどがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=pAQLBRgLmbI |
UK |
|
 |
THE PROLETARIAT - SOMA HOLIDAY = CD |
ボストンの初期ポリティカルハードコアバンドの再発盤。
This Is Boston,Not L.A.やP.E.A.C.E. compなどにも収録されていたバンド。
コテコテのハードコアというよりは、ポストパンクの影響が強くGang of FourやWireやMissions of Burmaなどに通ずるサウンド。全18曲収録。デジパック。シールド。
https://www.youtube.com/watch?v=DgY_Fbox1eU
|
USA |
|
 |
THE PROSTITUTES - KILL THEM BEFORE THEY EAT = CD |
ペンシルバニア州のパンクロックバンドのセカンドアルバム。
基本昔のパンクロックな音ですが、曲によってガレージやロックンロール色が強いバンド。ボーカルも高めで良い感じです。11-16曲目までは全曲The Inversionsのカバーのようです。
テンポの良いパンクロックやガレージ・パンクがお好きな方向けな1枚。
https://theprostitutes1.bandcamp.com/album/kill-them-before-they-eat |
USA |
|
 |
THE PULSES - GATHER ROUND AND DESTROY ALL OUR RECORDS = CD |
アメリカのガレージ・パンクバンドのセカンドアルバム。
60'sガレージや70's ロウ・パンク、そしてニューヨーク・アンダグラウンド的なアート・ロックなどをミックスした個性的なサウンド。
ex FALLOUTSのメンバーがやっているバンド。
全16曲収録。見開き紙ジャケ。シュリンク。 |
USA |
|
 |
THE TOY DOLLS - ONE MORE MEGABYTE = CD |
Toy Dollsの97年発表のアルバム。
説明不要だと思いますので、コメントは無しです。
全14曲収録。Captain Oi!、2002年再発盤。シールド。
デッドストックですので、外装に多少傷みがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=2ljTxJH5Ouk
|
UK |
|
 |
THE VIBRATORS - PUBLIC ENEMY NUMBER 1 = CD |
ロンドンパンク/ヴァイブレーターズの1999年に発売されたアルバム。
70年代後期〜80年代初期の音源、ライブ音源を集めたもの。
全16曲、約35分収録。内容は結構良いです。
デッドストックですので、シールドに結構傷みがあります。
|
UK |
|
 |
THIS IS COLOUR - NO BRAINER = CD |
UKのメタルコアバンドのアルバム。
グルーブメタルチックな要素も含んだ、比較的にオーソドックスなタイプなメタルコアです。
バンドキャンプで全曲聴けます。全10曲収録。バルク品。
https://thisiscolour.bandcamp.com/album/no-brainer
|
UK |
|
 |
TRENCHES - THE TIDE WILL SWALLOW US WHOLE = CD |
ex Haste the Dayのメンバー率いるスラッジメタルバンドのアルバム。
ヘヴィー / グルーヴィー / ドゥーミーでひたすらロウなサウンドです。
全10曲収録。シュリンクはありませんが、アメリカ特有の上部のシールは剥がされていないので未開封品です。
https://soundcloud.com/digtrenches/sets/the-tide-will-swallow-us-whole
|
USA |
|
 |
T.S.O.L. - DIVIDED WE STAND = CD |
アメリカのベテランバンドの2003年リリースのアルバム。
80年代の頃のような音作りですが、ボーカルはかなりポップ。13曲+エンハンスドでビデオが1曲収録。デッドストックですので、シールドがヨレてきています。
https://www.youtube.com/watch?v=uZy5CC3pU3w
https://www.youtube.com/watch?v=1folFXXwGUE
|
USA |
|
 |
TUSK - TREE OF NO RETURN = CD (日本盤) |
USのノイズでアヴァンギャルドなグラインド・コアバンドのセカンドアルバム。
Pelicanのメンバーが在籍しているバンドです。
日本のバンドに影響を受けたようで、かなり独特なサウンド。
5曲+エンハンスドで5曲収録。日本盤。
https://tuskgrind.bandcamp.com/album/tree-of-no-return
|
USA |
|
 |
TYÖASIAT - MITÄ? EIKÖ TYÖ MAISTU? = CD |
トゥルクのダークメタリックハードコア。
今でいうメタルコアではなく、メタリックなハードコアです。
少しアンカインドぽい所があるので、クラスト臭もあります。
やはり母国語ボーカルと言うところに魅力を感じます。全7曲収録。シールド。
https://tyoasiat.bandcamp.com/releases |
FIN |
|
 |
V.A. - BOYCOTT RADICAL RECORDS = CD |
アメリカのRadical Recordsのサンプラー。
Blanks 77 , Road Rage , Inspecter 7 , The Booked , The Agents , I.C.U. , Sturgeon General , The Cuffs , Social Scare収録。ポゴパンク,ストリートパンク,オイ,パンクロック,スカなど音は様々です。全25曲収録。Blanks 77 , I.C.U. , The Cuffs , Social Scareは良い感じだと思います。デッドストック、バルクでの入荷です。 |
USA |
|
 |
V.A. - DAMNED FOR ALL TIME VOLUME 4 = CD |
2004年リリースのハードコア、パンクロック、オイ、ストリートパンク系のバンドが収録されたコンピレーション。マイナーなバンドが多く収録されているのでわかりませんが、きっとアメリカのバンドのみが収録されているようです。80年初期UK HC系やらPogo Attackに収録されていそうなバンドやらVulture Rock系Oiな音やらいろいろ収録されています。
DefianceとSado-Nationあたりしか分かるバンドがありませんが、全体的にかっこよいバンドが多いです。全35バンド、35曲収録。
https://www.discogs.com/ja/Various-Damned-For-All-Time-Volume-4/release/5681312
https://www.youtube.com/watch?v=e4J4G8gVyAs
https://loveyoutodeath.bandcamp.com/track/culprits-99-dead
|
USA |
|
 |
V.A. - FLEX YOUR HEAD = CD (直輸入盤、帯・ライナー付国内仕様) |
Dischord recの初期リリースDCハードコアコンピレーション。
MINOR THREAT、 S.O.A.、GOVERNMENT ISSUE、TEEN IDLES、VOID、IRON CROSS、YOUTH BRIGADE(DC)を収録。
言うこと無しのかっこよさです。帯 + ライナー付き。
https://www.youtube.com/watch?v=p5-c2oc5V-g |
USA |
|
 |
V.A. - HARD CORE 2004 = CD |
GSR musicのサンプラーでニュースクール、S/E系のバンドがメインで収録されています。Madball , No Turning Back , Knuckledust , Born from Painなど20バンド20曲収録。
収録バンドと収録曲は下記にてご確認ください。
https://www.discogs.com/Various-Hardcore-2004/release/5791795 |
INT |
|
 |
V.A. - KILLER LIXO VOL.II O Retorno Do Lixo Assassino = CD |
スペインのLixo Urbanoから2001年リリースされたパンクロックコンピレーション。
初期パンクスタイル、ガレージ・パンク、モーターヘッドなパンクロック、ラモパンク、ポップ・パンクなど色々なスタイルなパンクロックバンドが収録されています。
全27バンド、27曲収録。Flanelon Crash , Nuevo Catecismo Catolico , Wiseguy , Samesugas , Senor No , Thee Virus , Studebakers , Discipulos de Dionisos , Sarcastic Bombs , Japon 84 , Astrozombies , Zombie Riot , Gutter Queens , Foggy Mental Breakdown , The Flaming Sideburns , Fame Neghra , Los Morta , The Painkillers , Retarded , The High Reaction , The Lobotomys , Electrolosers , Motosierras , The Easytones , The Statics , Mistakens , Doctor 5 and the Rhythm Section |
SPA |
|
 |
V.A. - KNOCK OUT... IN THE 4TH ROUND! = CD |
Knock Out Recのコンピレーション第4弾。
壬生狼 , Menace , Demented are Go , Red London , Oxymoron , Dropkick Murphys , Klasse Kriminale , Banner of Hope , Charge 69 , Bobmshell Rocks , Wretched Onesなど全22曲収録。デッドストックですので、キャラメル包装が傷だらけです。 |
INT |
|
 |
V.A. - NOBRAIN COMPILATION - TIME TO MOVE = CD |
イタリアのハードコア、パンク、メタル、ロックコンピレーション。。
Raw Power , No Choice , Exterema , Arcadia , Peter Punk , Remorse , Full Effect , Crackdown , OTX , Nowhereなど収録。Raw Powerは2000年の音源ですが、かっこよいです。 イタリア語の言い回しやイタリアのバンドが好きな方にはよい感じだと思います。
シールド。
https://www.discogs.com/Various-NoBrain-Compilation-Time-To-Move/release/7358625
https://www.youtube.com/watch?v=msgIoLuHNlM |
ITA |
|
 |
V.A - PUNK COMPILADO = TAPE |
アルゼンチンのPunk/HCコンピレーション。
パンク寄りのバンドがいっぱい収録されているコンピレーションです。
感じ的にはパンクロックな曲の初期Innocentesとか、ハードコアよりなパンクロックなバンドが収録されています。
Malos Pensamientos , Zona Roja , Flemita , 1943 , La Nueva Lay , Ganas de Nada , Dibelsen , Iwana , Doble Fuerza , Bad Milk , Ronosos , Estado Terminal集録。
ラテンパンクが好きな方にはおすすめな1本。内容はかなり良いです。プロコピー。
|
ARG |
|
 |
V.A. - SHIT GETS SMASHED = CD |
昔のアメリカのイーストベイハードコア&パンクコンピレーション。
Hot Rod Shopping Cart , Multi-Facet , Ojorojo , Mickey & The Big Mouths , Loaded , Squat , El Dopa , Strychnine , Apeface , Masterbaiter収録。
後半に行くほどかっこよくなっていく感じのコンピレーションCD。
Strychnineのステッカー付き。デッドストック、バルクでの入荷です。 |
USA |
|
 |
V.A. - THE THREAT IS REAL_ = CD |
2003年にリリースされた激情ハードコア・メロディック系コンピレーション。
In the Face of War , Over It , Yellowcard , Nuclear Saturday , Hopesfall , Slow Reader , Dead of Winter , Bluetime Medic , The Bowels of Judas , Not Long After , The Stereo , Megans Room , Spicolie , Poison the Well , Down on Hayley , Staring Back , Calibretto , 7-10 Split , Mock Orange , The Honour Recital , 80's Combat , Whippersnapper , Spare Lead , Good Clean Fun収録。ネット上に一切情報のないCDですが、激情系は結構かっこよいです。ケースの裏面に激しいヒビがありましたので、新しいものに交換しました。
|
USA |
|
 |
V.A. - VANCOUVER COMPLICATION = CD (国内盤) |
79年にリリースされたバンクーバーのパンクロック / ニューウェーブが収録されたコンピレーション。Pointed Sticks, D.O.A., Wasted Lives, Subhumans, Dishrags, K-Tels ( Pre Young Canadians), Private School, そしてオリジナルには収録されていない Canadian / Vancouver Punk 人脈によるオールスターバンドの Rare 7", Rude Norton 音源 2 曲がボーナスで収録。高円寺のベースさんがリリースした日本盤。
デッドストックですので、キャラメル包装に多少傷みがあります。
|
CAN |
|
 |
V.A. - WORLDWIDE = CD |
Westcoast WorldwideからリリースされたS/E , Youthcrew , ニュースクール系コンピレーション。Hoods , Breakdown , Above the World , N.J. Bloodline , Sworn Vengeance , Clenched Fist , Hellcrew , Day of Morning , Rykers , All Sets Off , Fallout , Cast in Stone , Truth , Redline , Punishment , S.E.E.D. , Diseptikons , The Scrubs , Beyond Sorrow , Lowlife , ALC , Stampin' Ground , Quibron収録。デッドストック、バルクでの入荷です。 |
INT |
|
 |
VICTIMISED / DROPDEAD - LIVE UFFA 17.10.98 = TAPE |
ノルウェイ/USのハードコアスプリットライブテープ。
Victimisedはノルウェイのドランクスラッシーハードコア。速く疾走感のあるツタツタツービートでかなりかっこよいバンド。
Dropdeadは大御所グラインドクラスト。昔の曲のオンパレードです。ボーカルの絶叫画凄まじい。何故か曲が途中で切れて終わります。
ライブレコーディングですが、音質もよいです。
ノルウェイのSvart Hav Tapesから98年にリリースされたもの。デッドストックです。 |
NOR
/USA |
|
 |
VIOLENT AFFAIR - THE COCKROACH THEORY = CD |
The Rippers, The Violence, The Costellosメンバー在籍のUSオクラホマ州のストリートパンク/ハードコアバンド。鋲革ジャンな人達です。音の方も見た目そのままな多少80sUK臭漂う感じで、曲に多少メロディーもあり、ボーカルは濁声でかっこよいです。Oiな感じは一切なく、良い感じだと思います。全11曲収録。聴いたほうが早いので下記からどうぞ。
https://violentaffair.bandcamp.com/album/the-cockroach-theory
|
UK |
|
 |
VIOLENT AFFAIR - THE PRESSURE IS RISING = CDEP |
オクラホマのハードコア/ストリートパンクバンド。ボーカルがダミ声で結構叫びまくっていて、ファーストシングルの2曲と5曲目はドタバタ/ガチャガチャしていて速く、その他は普通にストリートパンクな曲が収録されています。コーラスもしっかり入っています。1st 7インチの曲とBlitzのカバーとコンピレーション収録の曲が収録されているようです。見た目もカジュアルティーズのような感じでかっこよいです。見た目と音が合致してる感じです。全5曲収録。シールド。Pogo77 recさんあたりが好きな方にはよい感じだと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=a03C-km9TSk
https://www.youtube.com/watch?v=OSTHtkhNqpc
|
USA |
|
 |
WARSHIP - SUPPLY & DEPEND = CD |
ex From Autumn to Ashesのメンバーによるメタリックハードコアバンドのアルバム。
スラッジコアやグランジロックやエモの影響も感じられる、ミドルテンポ基調のサウンド。ボーカルはクリーンパートとグロウルパートを使い分けています。ex FATAということもありスクリーモっぽい部分もありますが、もっとコアな感じでやはり独特なサウンドです。全10曲収録。下記で視聴できます。
https://www.youtube.com/watch?v=bzZQq9RTicg
https://www.youtube.com/watch?v=CWA6zd_wP1I |
USA |
|
 |
WINTERS IN OSAKA - MOLDED TO CRAWL = CD |
US/シカゴのダークノイズ/エクスペリメンタルプロジェクトの2009年作。
ひたすら重く暗くどんよりした音作りで突き進むノイズです。
打楽器も入っていますので、ノイズとしても聴きやすい部類です。
ゲストで、Rich (brutal truth / total fucking destruction) , Topon (Fuck the Facts) , Death Agonies (endless blockade) , John (weekend nachos) , Tony (harpoon / 7000 dying rats)が参加しています。全4トラック収録。
https://wintersinosaka.bandcamp.com/album/molded-to-crawl |
USA |
|
 |
YDINTUHO - WARHEADS, THUNDER AND BLOOD E.P. = 7"EP |
Finnish Noisy D-beat Raw Punk。Kylma Sotaのスプリットやファーストシングルや結構な本数のカセットをリリースしてきたバンドです。
言う事ないです路線も今までと変わらない、ノイズD-beatアタックです。
Disclose,Dispose,Kylma Sotaあたりが好きな方にはマストな一枚です。
全4曲収録。300枚プレス。
https://ydintuho.bandcamp.com/ 3 |
FIN |
|
 |
YOUNG & RESTLESS - S/T = CD |
オーストラリアの女性ボーカルポストパンク/ハードコアバンドのアルバム。
女性ボーカルですがかなりかっこよいです、今はHigh Tensionというバンドでボーカルをしている少し現地では有名な方のようです。曲はKilling JokeやZygoteあたりを思い起こさせるような曲もあり、クラスレコードのポストパンクバンド達にも近い感じですごくかっこよいです。全12曲収録。下記で視聴できます。
https://www.youtube.com/watch?v=yI5lgaWL8vo
https://www.youtube.com/watch?v=pSap_ZVA2Lg |
AUS |
|
|
 |
511 - 暁と闇 = CD |
北九州・小倉のジャパニーズハードコアバンドのミニアルバム。
Japanese Hard Core、Punk、Youth Crew、Old School等からの影響を消化させたエネルギッシュでファストに爆走するハードコアパンクサウンド。
全5曲収録。
|
JPN |
|
 |
ANGER - KEEP DRIVE WAY CLEAR = CD |
仙台ハードコアバンドのフルアルバム。
モーターヘッド的なドライブ感溢れるジャパニーズハードコアです。
spike shoes / slang / akutare / masterpeace / think againあたりが好きな方には良い感じのバンドだと思います。全12曲収録。
|
JPN |
|
 |
ARISE - DON'T WORRY BE HAPPY! = CD |
クロスオーヴァー・スラッシュ!ザクザクのクランチギターが高速ハードコア・ビートに絡み、ジャパニーズ・ハードコア直系のスクリーム・ヴォイスが加わる。まさにスラッシュメタルとハードコアの融合です。結構かっこよいバンドです。全11曲収録。
https://www.youtube.com/watch?v=mAkZTSJzL2M
https://www.youtube.com/watch?v=eFcJmweKEiI
https://www.youtube.com/watch?v=Kmb_rWiuxOg
|
JPN |
|
 |
AWKWARD - STILLNESS AND MOTION EP = CDEP |
横須賀のエモHCバンドのCDEP。
初期EMOを彷彿させるメロディとハードコア/パンクの精神を継承した横須賀発新世代エモーショナルハードコアバンド。美しくも芯のある「静」と男気溢れる「動」を感じさせるサウンド。全5曲収録。デジパック仕様。
https://www.youtube.com/watch?v=LWK3_h8b7vs
|
JPN |
|
 |
BAAL - SHURADO = CD |
日本のインタストリアルメタルバンドのファースト。
初期ミニストリーを思い出させてくれる、かなりサイコでノイズなインダストリアルスラッシュを聴かせてくれます。ボーカルも巻き舌で迫力があり、バックにしっかり嵌っています。ミニストリー , Jim Foetus , Def Masterなどがお好きな方には確実にツボな1枚。全10曲収録。メトロポリスからのリリースですので、輸入盤です。シールド。超おススメ盤!!
https://metropolisrecords.bandcamp.com/album/shurado |
JPN |
|
 |
BLASTRO - FROM THE BEGINNING TO THE END = CD |
ex GISMのIron Fist辰嶋さんとex C.C.C.CのハセガワさんとMachine Gun TVのミヤノさんによるブラストノイズ。1トラック30分強のEarthdomでのライブ録音です。やはり生ドラムのリズムはマシーンドラムよりもかっこよく、良い意味でリズムが走ったりしています。最後の方ではボーカルも入り、ドラムもD-beatなリズムを叩き、良い感じだ思います。ミックスとマスタリングはex Phaidia , Ruins , 高円寺百景などでおなじみの吉田達也さんです。
こういったノイズだけどそこまでじゃなくて、バンドっぽく聴こえる感じが好きな方は持っていても損が無い一枚だと思います。デジパック仕様。
https://www.youtube.com/watch?v=Y43Vv3egZ1s |
JPN |
|
 |
BUTTHEAD SUNGLASS - BICYCLE SIREN WITH MICROPHONE = 2CD |
ハードコアパンクを原点にしながらもダンス、レイヴ、テクノ、クラブ系なんかの要素をブチ込んだ東京クラスティー混沌民族集団ことツインドラム含む5人組。
ハードコアパンク、クラストな感触を感じさせながらも、ノイズ〜テクノに至るまで様々な音楽をミックスしたサウンド。Disc 1 = 6曲。Disc 2 = 7曲収録。
https://www.youtube.com/watch?v=gidG-rSyrEM
|
JPN |
|
 |
COSMIC NEUROSE - BRAND NEW WILD = CD |
コズミックニューローズのサード・アルバム。
従来の暴走HARD CORE SOUNDをベーシックとしながら、GARAGE, HARD ROCK, NEW WAVE ALTERNATIVE ROCK, J-ROCK etc..と昨今のメンバーの音楽的趣向が色濃く反映され、その変貌ぶりはメンバー曰く 「CARCASSでいうなら ~HEART WORK~ みたいなポジションの アルバムかな (MYQ)」
https://www.youtube.com/watch?v=OToInLFNo_U
|
JPN |
|
 |
COSMOS / MASTERPEACE - ONE OR EIGHT = CD |
Cosmosは札幌出身5ピースバンド。ノイジーでエフェクトのかかった荒々しさ満開のシャウト&サウンド。突撃RAW日本語THRASH HC炸裂の4曲。
Masterpeaceは大阪出身5ピースバンド。RAW THRASHナンバーだけでなく、エフェクトもうまく使いながら真摯な日本語で唄われるスロウHCナンバーなんかもあったりと、更に深く深く進化を遂げた4曲。それぞれの曲をカバーし合ってます。
https://www.youtube.com/watch?v=xfsLLLif5Gc |
JPN |
|
 |
DEATH WORM - デス・ワーム = CD |
札幌のデスメタルバンドのファーストアルバム。
初期デスメタルを基調とする原始的なデスメタル・サウンドにドライヴ感がミックスされた独特のサウンド。全11曲収録。
下記で2曲聴けますので、聴いて判断したほうが早いと思います。
https://soundcloud.com/deathworm-jp |
JPN |
|
 |
DECEMBER EVERYDAY - DECEMBER EVERYDAY = CD |
仙台発のハードコア・バンド、December Everydayによる初の全国流通盤。1990年代リバイバルNu-Metalサウンド×最新型モッシュコアのクロスオーバー!より悪く、より重く、より強く、モッシュ必須の垂直落下ブレイクダウンはまさに世界標準。DJスクラッチ、ラップ調のシャウト等を取り入れた攻撃的なサウンドから、十八番の泣きの叙情パートまで、全てのモッシュキッズを唸らせる一枚。 全9曲収録。 |
JPN |
|
 |
DELIVERANCE - LIVING HELL = CD |
ex Extinguish the Fire, Genesis等の都内近郊のバンドのメンバーを中心に2011年に結成された東京ハードコア。フルメタリック、ブルータルなサウンドは現行アメリカンハードコアの最新をいくスタイルで、ダウンチューニング、スローなビートダウン・ブレイクダウン等、圧巻の破壊度とテクニカルな展開も既にオリジナリティを確立しておりハードコア、メタルコアどちらの層からも大きく支持されている彼等。重低音から繰り出される攻撃的なリフと巧みなテンポチェンジ、そしてリズミカルなボーカルにより他のバンドにはないオリジナリティを作り出している。全5曲収録。デッドストックなため、キャラメル包装に傷みがあります。 |
JPN |
|
 |
D・O・T - DESERT OF TOMORROW = CD |
ex NurseのNekoとあぶらだこのhiroshiとラフィンのマルによるハードコアバンド。
80年代のジャパコアにアラビックなテイストを混ぜた感じです。
ボーカルはもろにナースだし、曲調も80年代な感じとADKチックな部分があり、80年代のバンドが好きな方には凄く良い感じだと思います。全10曲収録。
https://www.youtube.com/watch?v=nivi5GFyr_M
https://www.youtube.com/watch?v=52coHoeyPfg
https://www.youtube.com/watch?v=D5br00CIPIM
|
JPN |
|
 |
EF / NOT NAME A SOLDIERS - AREA = CD |
岡崎のex TomorrowのNOT A NAME SOLDIERS」と千葉のEFのスプリットアルバム!!
軽快なシンガロングから展開する彼等らしいハードコアサウンドにストップ&ゴー、モッシュパート、シンガロングとアドレナリン全開の楽曲、そし て、マニアックハイセンスのYouthのカバー含む全4曲。EFは、初っ端からぶっ飛ばしたハードコアナンバーで攻め、SKAやレゲエのリズムをベースに遊びの効いたロックナンバーで彼らがこれまで続け てきた音楽への愛と更なる進化を感じさせる。https://www.youtube.com/watch?v=8Jy9kjjgMRk
|
JPN |
|
 |
ENDING OVER THERE - THE ROAD TO ETERNITY = CD |
四国/愛媛のオールドスクールハードコア。
Noticeを母体とし結成されたバンドで、音のほうはバリバリのニュースクール / エモコアです。Endzweckあたりが好きな方にはよい感じだと思います。全5曲収録。
http://www.audioleaf.com/endingoverthere/ |
JPN |
|
 |
FIVE NO RISK - ART IMITATION = CD |
大阪のハードコア / ロックバンドのサードアルバム。
エモいオールドスクール/ユースクルーなサウンドも残しつつ、ロック、ブルース、レゲエ、ブルースなど色々なものを織り交ぜながらオリジナルなサウンドを展開しています。素直にかっこよいです。全13曲収録。デジパック仕様、シュリンク。
https://loveovervoltagerecords.bandcamp.com/album/art-imitation |
JPN |
|
 |
我流 - FROM REALITY = CD |
YxCxHxCx 横浜のハードコアバンドの5曲入りミニアルバム。
ex JC-Color / ex Toxic Noise / ex Fightback / ex Amourのメンバーがやっているバンドです。 怒りや痛み、悲しみ、全てを詰め込みたたみかけるボーカルと、次から次へと押し寄せる狂気のレイジングサウンド。昔のバンドっぽい感じです。下記で視聴できます。
https://www.youtube.com/watch?v=xfsLLLif5Gc |
JPN |
|
 |
GLADLY - REACH TO THE SKY FROM YOUR BRAIN = CD |
石川 / 金沢のエモロックバンドのミニアルバム。
透明感のある楽曲と、耳に残るメロディーで注目を集めたバンド。
今作は6曲が収録されており、今まで以上にメロディーを大切にした佳曲ぞろいの作品です。Straight Up recordsから99年にリリースされたもの。
未開封品ですがデッドストックですので、帯の背部分に色焼けがあります。
http://www.straightup-rec.com/sounds/gladly.mp3 |
JPN |
|
 |
GRIND SHAFT / MASTERPEACE - LONG TRIP TO ESSENCE = CD |
東京のGRIND SHAFTと大阪のMASTERPEACEによるスプリットCD。東京HCのGRIND SHAFTはロッキンなスラッシュサウンドにブルージーなフレーズ、暴れまくるブルースハープを絡め、自由に熱く疾走するオリジナリティ溢れるハードコアサウンド5曲収録。
大阪のMASTERPEACEはよりロックな要素を強め、メッセージ性強い歌詞を唄いあげる後藤氏のボーカルとグルーヴ感抜群の演奏隊、熱いコーラスが一丸となって襲い掛かる新曲5曲。CDプラケースにもシルクスクリーンプリントが施された、特殊ジャケ仕様。 |
JPN |
|
 |
JACK THE UNITY - 連鎖 = CDEP |
東京、荒川のハードコアバンドのCDEP。
昔はストリートパンクだった記憶がありますが、現在はネオクラストにジャパコアが混ざった感じの音。ツインボーカルですし、結構ダーク且つエモーショナルでかっこよいです。
全4曲収録。300枚プレス。
https://jacktu.bandcamp.com/album/2nd-cd-ep-chain
|
JPN |
|
 |
LIMITED EXPRESS (HAS GONE?) - JUST IMAGE = CD |
京都出身のオルタナシーンの重鎮リミエキのLess than TVからリリースされたアルバム。相変わらずなポップでカオス、パンク、ジャンク、アヴァンギャルドなぶっ飛ばした内容です。特に女性ボーカルが凄いかっこよいです。全12曲収録。薄型組立紙箱ジャケットです。
ジャケットに少し潰れがありますので、この値段で販売します。
https://www.youtube.com/watch?v=w3_nClmlLFY |
JPN |
|
 |
LUMBER COATED RUST - OBLIVION = CD |
東京のメタルコア/スクリーモバンドのファーストミニアルバム。
memphis may fire , hopes die last , sileverstein辺りが好きな方にはよい感じかと思われます。
全7曲収録。紙ジャケット仕様、シュリンク。
https://www.youtube.com/watch?v=S-tEejYjT9E |
JPN |
|
 |
MOGA THE \5 - PEOPLE + 5 SONGS = CD |
モガのファーストシングルに5曲追加したCD。
初期が好きな人にはたまらない一枚。Pizza of Death盤です。
全12曲収録。
店舗の売れ残りを引き取ってきたので、帯に背焼けがあります。
|
JPN |
|
 |
MOTIVELESS - SPREAD AND HATERED = CD |
ex-ナックルヘッド、Protessのメンバー等在籍のブルータルなグラインドハードコアバンドのファーストフルアルバム。ブラックメタルとグラインドとハードコアをうまく混ぜて吐き出した音作り。歌詞は実際の犯罪(異常快楽殺人)が各楽曲のテーマになっているようです。
全15曲収録。北海道のバンドはカッコ良いバンドが多いのでおススメです。
https://www.audioleaf.com/motiveless666/
|
JPN |
|
 |
NOT SO YOUNG / EMIT / FROM THE TRACKS - STRONG REACTION II = CD |
高速メロコア系3 Way Split第2段。
名古屋の高速メロディックNot So Young、エモーショナル高速な東京の新鋭emit、スウェーデン発高速テクニカル・メロディックFrom the Tracks。全曲未発表新録、全11曲収録。高速メロコアがお好きな方向けな1枚。
https://www.youtube.com/watch?v=nQCV8Irll58 |
JPN
/SWE |
|
 |
OOZE - DANSING ON THE EDGE WITH THE TIMES = CD |
大阪のウーズのファーストミニアルバム。ex Nightmare / 現Technocracy / Convulsion等のメンバーによるそれぞれのこれまでの生き様が見事に融合した大阪ドライビングロッキンジャパニーズHCバンド。ボーナストラック含む全8曲収録!ゲストコーラスにMIDNIGHT RESURRECTOR / Bid'ahのKID参加。ジャパニーズハードコアPUNK好きはもちろん、クロスオーバーなTHRASHING HC好きから全てのアングリーでレイジングでアグッレッシブなハードコア好きにも良い感じです。 https://www.youtube.com/watch?v=Xe1OUsc9nfA |
JPN |
|
 |
ORIGIN OF [M] - STRUGGLE = CD |
広島ハードコア。ex Gudon + Blood Sucker Recordsのガイさんのバンド。
ミドルテンポの曲基調に疾走感のある曲が多く、少し普通のジャパニーズハードコアとは違う感じです。広島ならではの原発への怒りや哀しみが綴られ、原発に関わる戦争に対する批判、反論を唱っています。
https://www.youtube.com/watch?v=yO2B2j6HCqk
|
JPN |
|
 |
PISTOL SHOUTS - POP CORN = CD |
奈良のパンクバンドのサードアルバム。「GET!GET!GET ONE LIFE! 一度きりの人生つかみとれ! ! 」 この曲がりくねった世の中をぶっつぶすかのように熱くこめた銃声魂。その固い拳を武器に奈良、関西のパンクシーンの先頭に立つPISTOL SHOUTS。沢山の大御所バンドと共演を重ねながら、その経験を生かし,今現在新世代パンクを引っ張る存在である。
https://www.youtube.com/watch?v=5n5Q9iTgQf4 |
JPN |
|
 |
PULMONARY FIBROSIS / VULGAROYAL BLOODHILL / SULSA / EMBRYOPATHIA - GORE GRIND 4 WAY SPLIT CD = CD |
フランス/ 日本 / 韓国のゴアグラインド4バンドによるスプリットCD
病的歌詞と死体コラージュ、バラエティあるボーカルスタイルでのちにゴアグラインドというジャンル形成に至ったCarcassの1st&2nd。Carcassのアルバム発表から25年以上経過し、現在はさらに細分化され進化をつづけるゴアグラインド。
そのゴアグラインドをプレイする4バンドを収録したスプリットアルバム。
各バンド、独自のゴアグラインドをプレイし内容豊かなアルバムに仕上がっています。
28曲36分
|
FRA
/JPN
/KOR |
|
 |
QUILL / I DON'T CARE - GREATEST SOUND PACKAGE = CD |
東京のカオティックファストコア vs 茨城のレイジングファスト/パワーバイオレンススプリット。
全20曲収録。
キャラメル包装に多少傷みがあります。
|
JPN |
|
 |
RADICAL UP - READY STEADY GO = CDEP |
滋賀県のPunk / Neo Modsバンドのシングル。
Punk / Neo Mods系のサウンド・アプローチのバンド。
今作では打ち込み電子音を効果的に取り入れるなどしています。
Punk Rock / Modsファンにはかなり良い感じの内容です。全3曲収録。デッドストック。
|
JPN |
|
 |
RAZORS EDGE - RAW CARD = CD |
レイザーズエッジの6枚面のアルバム。
相変わらずのファストスケートコア。
全17曲収録。
https://www.youtube.com/watch?v=GtmXTfeEhZ4 |
JPN |
|
 |
RAZORS EDGE - MAGICAL JET LIGHT = CD |
日本ファストコアバンドのサード・アルバム。
ハードコア/パンクをベースとしながらも自身のサウンドの枠を更に押し広げオルタナティブにビルドアップした作品。全17曲収録。
店舗の売れ残り品を引き取ってきたので、帯部分に背焼けがあり色が退色しています。
https://www.youtube.com/watch?v=5I_iMCtFzec |
JPN |
|
 |
SLANG - APOCALYPSE NOW = CD |
北海道ハードコアの重鎮スラングのワンコインシングル。
2曲とも良いです。
全2曲収録。紙ジャケット仕様。
廃盤、デッドストック。
https://www.youtube.com/watch?v=cPVeweeCj3k |
JPN |
|
 |
ST.ELMO'S FIRE - NEGATIVE SIDE = CD |
札幌のハードコアバンドのアルバム。
濁声ボーカル+モーターヘッド系の曲にミスフィッツのようなコーラスワークが絡むバンドで多少独特な感じです。全13曲収録。
https://www.youtube.com/watch?v=zEuqa-j7wqM
|
JPN |
|
 |
STRUGGLE FOR PRIDE - STRUGGLE FOR VHS FEAT. RAW LIFE 2005 LIVE = DVD |
04年、新木場は夢の島マリーナにておこなわれた最初のローライフでのライブ映像に宇川直宏による謎の映像を加え、さらにVHSという時代錯誤なメディアでのリリースが話題を呼んだのライブビデオをDVD化したもの。ボーナストラックも追加収録。その内容は、すでに伝説と化している、2005年のローライフでのS.F.P.のライブ映像。S.F.P.のライブ時のオーディエンスの数は約2000人。そのため室内の湿度は異常な数値を記録して、ありとあらゆる機材がトラブルを起こし、よって、ビデオカメラの記録が失敗。つまりS.F.P.の記録物は皆無、状況だったようですが、ほんの10分ほど(しかもモノクロ)の映像が、クリアな画質ではっきりと記録されているものが存在したようです。通常のCDと同じジュエルケース仕様。 |
JPN |
|
 |
SUPPORTING-ME - GAME TO THE CLIMAX = CD |
札幌のメロディックハードコアバンドのアルバム。
今作はハイトーンヴォイスでポップな楽曲を更に楽しくさせるヴォーカル、メロコアという枠にとらわれない独創的でありながらヴォーカルラインと絡むギターフレーズ、遊び心満載でありながら勢いを殺さないリズム。この3つが巧く融合したどこか懐かしく切ないこの作品は90年代のメロコア好き必聴の1枚! |
JPN |
|
 |
THE AVOIDED - THE EARLY YEARS 1998-2002 = CD |
98年結成。現THE PRISONER、現THE DISCOCKSのメンバーによるパンクバンド。2005年にTHE PRISONERに変名しメンバーも入れ替わり現在に至る。そんな彼等の初期4枚のヴィニール盤とデモテープ、そして彼等の本拠地であった伝説のライヴハウス、西荻ワッツでのライヴ実況トラックスがCDというフォーマットで遂にリリースされる。SHAM69、THE 4SKINS、THE LAST RESORT、THE OPPRESSED、COCK SPARRER等UKのOi!に影響を受けた初期からTHE CLASH、NEWTOWN NEUROTICS等の影響も感じさせ始めた中期までをコンパイル。 |
JPN |
|
 |
THE AVOIDED - TABOO = CD |
Avoidedのファーストアルバム。
PrisonerやDiscocksのメンバーが在籍していたバンドです。
OI! / SKINS, STREET PUNK , PUNKなど幅広く支持される彼等の集大成的作品。
全8曲入り。デッドストック品です。
https://www.youtube.com/watch?v=LEdbQ9gzZKI |
JPN |
|
 |
THE CAVITYS - DON'T NEED COMPLEX = CD |
トーキョーアーリーパンク/パワーポップバンドのアルバム。
2015年突如現れ、矢継ぎ早にデモ音源を5作品連続リリース。そのどれもがUndertones、Buzzcocks、The Jam等の70'sから脈々と紡ぐPUNKへの愛に満ちあふれた確かなサウンド構築であった。今作はデモ音源5作品からもリミックス、そして新曲群も収録された正に"ベスト"的1枚に仕上がっている。全13曲収録。
https://www.youtube.com/watch?v=Voxs9x8JYWI |
JPN |
|
 |
THE FANGS / BAUMKUCHEN - GRIND PARK = CD |
Electric Summer、Fuck You Heroes、Matterなどのメンバーによる「THE FANGS」と、Think Again、No Excuse、Self Deconstructionのメンバーによる「BAUMKUCHEN」の激突東京HARDCOREスプリットアルバム。
両方ともにファストなハードコアで、一気に聴けて良い感じの内容。
|
JPN |
|
 |
ザ・ノウ - アンサー = CD |
疾走感のあるずっこけパンクバンドのセカンド。
Mirrorsなどの日本の初期パンクやスウェーデンのAsta KaskやEbba Gronが好きなようで、かなり疾走感のあるパンクロックです。ジューシーフルーツのカバーも収録。何気に好きなバンドです。全6曲収録。
https://www.youtube.com/watch?v=v_5gUz_FWME
https://www.youtube.com/watch?v=O-yMxCueGj0
|
JPN |
|
 |
THE PRISONER - GREATEST HITS "COVERS" = CD (難有) |
The Prisoner初のカバーアルバム。
Cock Sparrer、4skins、The Business などのOi!/Skinsからシンディーローパー、トレイシーウルマンまで非常にバラエティーに富んだ内容。
全15曲収録。未開封ですが、ケースの表面にヒビが3箇所ありますのでこの値段で販売します。
|
JPN |
|
 |
TURTLE ISLAND - BY ROOTS MAGAZINE DOCUMENTARYPHOTOS & DVD = BOOK + DVD |
愛知県豊田市の革命集団。和太鼓や篠笛、ギターやベース、シタールにサックスなどが奏でる14人大編成の爆音オーケストラ・ハードコア・バンド。2007年7月から各地で行われて来た19会場のライヴに加えて、2006年に行ったroots mag主催のイベント出演時の写真も掲載。全128ページの写真集と、Vo.愛樹の貴重なインタビュー映像をもとにその各地のライヴ映像を織り交ぜた構成 によるドキュメンタリーDVDのボックスセット。
デッドストックですので、外装に多少傷みがあります。
|
JPN |
|
 |
V.A. - DMB CAPITAL PUNISHMENT = CD |
日本のアンダーグラウンドコンピレーション。
Struggle for Pride , Low Vision , Beakfast , Screwithin , Elmo , Angel O.D. , Starrburst , C.I.A. , Payback Boys , Dread Eye , PK , Bushmind , Onesvenhate収録。
良質なコンピレーションです。
|
JPN |
|
 |
V.A. - HARDCORE BALL 10 = CD |
ストレートアップのオムニバスシリーズの10番目です。日本大震災ベネフィット盤としてリリース。今作もエッジ、ニュースクール系が主に収録されていますが、しっかりSlangも収録されています。女性ボーカルなForceoutもよい感じです。
https://www.discogs.com/ja/Various-Hardcore-Ball-10/release/9901655
https://www.youtube.com/watch?v=5bOqpO_Xg7U
|
JPN |
|
 |
V.A. - RIPPLE = CD |
名古屋周辺アンダーグラウンドコンピレーション。
6EYES、世界的なバンド、POP-OFFICE、ZYMOTICS、SIKA SIKAなど全11バンド11曲収録。ニューウェイヴ、ノーウェイヴ、パンク、ポストパンク、サイケなど、名古屋周辺シーンの充実振りが伺える究極のコンピレーションアルバム。
|
JPN |
|
 |
V.A. - Stand Our Ground 2014 = CD |
東北ハードコア/パンク/オイコンピレーション。
東北アンダーグラウンドHC/Punkコンピレーション。
Tera(秋田) , Tasmaniandevil Never Die(仙台) , ASPHYXIA , Fridayz(山形) , 泥(福島) , Zirashi(仙台) , At One Choice(山形) , Athletix(青森) , Macarble(青森) , ReddTemple(福島) , 身から出たサービス(仙台) , D.N.K(山形) , Thuder Tomahawk(仙台) , 朝から晩までオナニーズ , Break Of Chain(仙台) , One Stroke(福島) , Press On Ahead(岩手) , Make Mention Of Sight(仙台) , Hitsville(仙台) , Four×Four(仙台) , Testitfy(仙台)
|
JPN |
|
 |
V.A. - STEP OVER THE BORDER LINE 2 = CD |
ハードコア,スカ,メロディック,パンク,レゲエなど幅広いジャンルのバンドが収録されているコンピレーション。
st.elmo's fire , matter , free kick , freakyfrog , mens life station , so many men , yellow gang , neko! , barikan , electric summer , two layers of paint , comix , the frotrip , scream , four tomorrow , s.p.n power収録。 |
JPN |
|
 |
V.A. - 横横沿線 = CD |
横浜・横須賀ハードコアコンピレーション。
横浜からウロコ、CORROSION RAID、DICK、BRAIN EATERSの4バンド、
横須賀からはPROTESTATION、HOLELESS、EL CAMINO 53、7 TO 3が参加。
全体的にかっこよい内容です。MCRからのリリース。 |
JPN |
|
 |
VACUUM - LAUGH IN THE BLACK = CD |
静岡のクロスオーバースラッシュメタルバンドのサードアルバム。
Shady Glimpseの前身にあたるバンドで、80'sスラッシュメタルとハードコアをミックスさせたクロスオーバー・スラッシュメタル。多少ジャパコアテイストも感じます。スラッシュメタルが好きな方にもCro-Magsあたりが好きな方にも良い感じのバンド。
全12曲収録。デッドストック品ですので、キャラメル包装に多少傷みがあります。 |
JPN |
\2625
↓
\1000
|
 |
VOGOS - SUNSHINE SUNRISE = CD |
高円寺暴走中央線ホイールバーニングブロークンファストコアのセカンドアルバム。
フルスロットルなファストコアです。Charles BronsonやLos Crudosあたりが好きな方には良い感じだと思います。勢い抜群な全15曲収録。
https://www.youtube.com/watch?v=PAg1Y4HPO2s
|
JPN |
|
 |
VULCHER / STIR UP SHIT - SWIM AGAINST THE CURRENT = CD |
横浜New School HC vs 大阪Old School HC split。
Vulcherは叙情メタリックなサウンドを前面に押し出しつつ、テクニカルでプログレッシヴな展開を特徴としたニュースクールハードコアスタイル。SUSはNYハードコアをベースにビートダウン、2step、スラッシュ、パンクなどの要素を貪欲に消化したオールドスクールなサウンド。各バンド1曲ずつ互いのバンドの曲をカバーしています。各4曲ずつ収録。デッドストック品です。 https://www.youtube.com/watch?v=kBaBDhCSxIg |
JPN |
|
 |
VVORLD - HIGHWAY SHITS = CD |
VVORLDの2017年作セカンドリリース。
東京~横浜を拠点に活動する4人組Extreme Pure Haze Hardcoreバンド。
全5曲収録。未開封ですが、ケースの表面にヒビがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=iSYV41ihIwA |
JPN |
|
 |
WITHOUT LIMIT - NEOCLASSICAL = CD |
名古屋の昔のオールドスクールハードコアバンドのアルバム。
かなりJudgeみたいなサウンドで、最後にJudgeのBringin' It Downのカバーをやっています。Judgeが好きな方にはよい感じだと思います。
全10曲収録。デッドストックですので、キャラメル包装に傷みがあります。
|
JPN |
|
 |
WORTH - 真価ノ共鳴 = CD |
98年結成。 04年に自主企画「いざ行け!強者日本男児!」をスタートし、関西や東海を中心に精力的に活動中の三重のスキンヘッドロックバンド。荒削りながらも練り込まれた幽玄なるサウンドに武骨なヴォーカルが映える。正しく、日々と対峙し、真っ当に生きる男達が紡ぎ出す、家族や祖国に対する偲び歌。懐古主義の二番煎じとはわけが違う全8曲収録。
|
JPN |
|
 |
WRECKING CREW - S/T = 7"EP |
YCHC!横浜ジャパニーズハードコアバンドの2004年リリースのシングル。
4 Way SplitのThrash Kill A Moveに収録されている音源と同内容です。
全5曲収録。
新品デッドストックですが、ジャケットに多少経年劣化があります。
|
JPN |
\864
↓
\500
|
 |
YOSHIHIRO HIRAOKA & HUMAN ARTS - 小我から大我へ = CD (再発) |
Poison Artsの平岡さんと故チェルシーさんらによるバンド。
ボーナストラックで2nd Round Game of Deathのコンピレーションの曲も全部収録。
ジャケはSugi氏。全13曲収録。
部屋を掃除していたら出てきましたので、買い逃した方はどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=HS-KvkZjtLg
|
JPN |
|